お久しぶりです。
 3学期にはいってコロナ感染者数の急増があり、結果1日も学校に行っていないきみさんです。

 年末から第6波を予想して予防を念頭には入れていましたが、さすがに1か月以上オンラインのみ。
 幸いきみさん一人ではなく他にもオンラインにしているお子さんがいるので”一人じゃない”という点ではよかったのですが・・・。先日きみさんが泣きながら「学校に行きたいよ・・・。どうしてこんなに我慢してお家にいるのに、お外に出ちゃう人がいるの??コロナ終わらないよ(;△;)」と言いました。
 あまりに気持ちが伝わり、私まで泣きそうに・・・・・。

 きみさんがこう言いだした理由には、私の発言もあったと反省しています。
私:「今、コロナさんにかかちゃった人が沢山いるの。でもね、コロナさんはもらってから3日でお咳や熱が出る人はでるの。だから、10日。10日間みんながお外に行かない!!!!ってなったら、かなりコロナ患者さんはへるんだけどね・・・・。どうしても、我慢できない人もいるんだよ。」

 常々、「みんなが我慢しないと終わらない。誰かが、自分はいいや。と思ったら、結局そうゆう人たちがうつしていっちゃうからね。」と私が言っていたので、「我慢している人だけがずっと我慢なんて!!!」という気持ちになってしまったのかなと・・・。

 しかし、今の状況を見ると「かかっても重症化しにくい」(健常者ならね)。とか、「ワクチン打てば重症化しない。」という風潮です。基礎疾患がある人や、ワクチン接種に慎重に!と言われている人というマイノリティのことはすでに議論の射程から少し外されている様に思います。
 悲しいけれど、社会というシステムを考えればそう考えざるを得ないことも理解しています。
 気持ちは穏やかではないけれど、こうゆう現実社会の中でどのように判断して行動するかは、もはや基礎疾患がある者とその家族等で決めて、健常な人よりもリスクを抱えていくしかないのだと最近改めて実感しています。

 もうすぐ定期受診があるので、きみさんにワクチンをどうするか主治医の意見を伺ってきたいと思います。
 小児科学会等の意見も確認していますが、やはり主治医の意見も聞いて判断したいと思います。
 アストラゼネカ以外でも血栓形成の報告はありますし、しかもその血栓形成機序が凝固因子由来じゃないということなのでうちの子の場合はリスクが高いのではないかと気にしています。なんて言うと、ポカリ(♂)に「リスクとベネフィットで判断するしかない。」とアッサリいわれてしまうんでしょうけどね笑い泣き
 正直いっそワクチン入院させてほしいです笑い泣きモニタリングして、血栓形成してないかエコーとか定期的にしながらお願いしたい真顔そんなことで保険適応になるなんて思ってないけど笑い泣き
 学校にいかせてあげたいんです(;人; )
 みなさん、幼稚園・学校どうされていますか???