自分の魅力を知って

オシャレ迷子から抜け出しましょう!

40代からのスタイルアドバイザー

STYLE BLANC

うえののりえです

 

 

 

 

 

こんばんは

ご訪問くださりありがとうございます

 

 

Instagram、ストーリーズでプライベートもちょくちょく上げてます

Instagram

 

 

 

何度か顔タイプ診断の時に感じたのは

 

自己診断はコンプレックスが反映されるなぁと言う事

 

 

では、パーソナルカラーはどうなんだ?と言うと・・

 

質問事項で多少の違いはありますが、おすすめできませんあせる

 

 

今までたくさん試してきましたが

 

それぞれのタイプの、ど真ん中の人でないと難しいと思います

 

たとえば

私はスプリングなのですが・・

 

おそらく2ndはサマー

(おそらくと言うのは、そこまできちんと診断していないから)

 

 

ですが

 

 

インターネットなどのセルフチェックでは、かなりの確率でオータムになります

 

 

なぜかというと

 

肌が黄味がかっている→イエローベース(スプリングorオータム)

 

髪や瞳が黒い→ディープ(ウインターorオータム)






この時点でオータムになっちゃうんです

 

 

 

でも、私はオータムの色味が一番似合いません笑い泣き

 

 

セルフチェックの質問事項によってはウインターになる事も!

(不思議すぎるけどホント)

 

 

一度たりともスプリングまたはサマーになった事はありません


セルフチェックのスプリングには「髪や瞳がブラウン」でないとならない




「これはおかしい!絶対違う」と言う思いから、パーソナルカラーの勉強までしてしまったわけです

 

 

なのになぜ、「おそらく」と言う程度で、それ以上の診断をしていないかと言うと

 

 

「この人」と思う人に見てもらいたいな~と思っていた事

 

 

でも自分でざっくり似合う似合わないが分かるし

 

似合うと思うゾーンの「名前」が分からなくても、コーディネートは可能だし

 

 

なにより

『その時に着たい色、好きな色を上手に取り入れられれば良い』

ここに今のところ落ち着いています

 

 

だって

 

スプリングだけど、秋には秋の色が、冬には冬らしい色が気になるんですもの

 

 

もちろん

 

ズバリ似合う色を着た時の顔色の良さには毎回納得しますけどね(笑

 

 

話が逸れましたが

 

 

診断はセルフチェックではなくて、きちんと受けられる事をおすすめします!

 

 

粗っぽい締め方(笑

 

 

 

公式ラインはこちらからビックリマーク

オシャレや美容の情報を発信しています

1対1でトークもできます

 

お問い合わせなども、ラインからできますので

是非お友達登録してくださいねドキドキ

 

ID検索 ⇒ @098htmkw
 
 

うえののりえのメルマガはコチラ→

https://resast.jp/subscribe/101102/1055058