WordPressを1か月以内に1から再作成します。16日目 | 身近なSEのブログ パソコンに困っている方をサポートします。主な活動場所:神戸市近辺 活動内容:パソコン販売、修理、機器設定等

身近なSEのブログ パソコンに困っている方をサポートします。主な活動場所:神戸市近辺 活動内容:パソコン販売、修理、機器設定等

本職のSE(システムエンジニア)で身に付けた知識を使い、パソコンで困っている方々の手助けが出来ればと思い、身近なSEを立ち上げました。
加古川から大阪まで出張しています。
パソコンの診断・修理、販売、引取やスマホのSIMフリー乗り換えなどを行います。

前回までで、プラグインやサイドバー、カテゴリーなどの細かい設定を行っていきました。
今回は、過去の記事をアメブロからFC2ブログへ移行し、FC2ブログからWordPressへ移行していきます。


さて、ついに消えてしまった記事400件相当を、どうやって復元しようかと考えてみました。

一応、過去のブログ記事はmixi、アメブロ、Facebookにもアップしてきたため、

コピペで記事は復活できると思っていましたが、何か良い方法は無いものか。

 

 

と、調べてみると、こちらのアメブロからFC2ブログ、FC2ブログからWordPressに

移行は出来るらしい。

出来るところまででいいから、やってみよう!!

と思い、実践してみました。

 

 

さて、早速FC2アカウントを作成します。
https://blog.fc2.com/から新規登録します。

メールアドレスがあれば作成できます。

アカウントを作成すると、メールが届き、URLのリンクから登録手続きを進めます。

 

 

すると、FC2アカウントの作成が完了いたしました。

続けてブログの開設を行います。

 

 

仮のサイトなので、ブログのタイトルだけ同じにして、IDはランダムな英数字のままで

進めました。

ここで、「他社ブログからのお引越しの方はこちら」がリンクになっていますので、

ここから進んでいきます。進めた方は画像を2つ飛ばしてください。

 

 

閉じてしまっても、FC2の豊富な機能からもお引越しに進めます。

 

 

下のほうにスクロールすると、「他社ブログからのお引越しをお考えですか?」をクリックします。

 

 

FC2ブログへのお引越し方法ページが表示します。

説明文からすると、

ブログお引越しツールを使用しても他社ブログサービスの記事が消えることはありません。

 
 

と書いていますので、失敗しても心配ありません。

お引越しの手続きを始める、とクリックします。

 

 

私の場合はアメブロからの引っ越しなので、アメブロを選択します。

注意事項 アメブロに書かれていることが出来ているか確認します。

 

 

アメブロの管理画面です。

デザインはベーシック ブルーを選んでいました。

 

 

シンプル系デザインからベーシックグレーを探して選択しましょう。

 

 

日付の表示方法は、このままで変更しなくても大丈夫でした。

 

 

アメブロIDやメールアドレス、パスワードなどを入力します。

 

 

性別、年齢も選択します。なぜ?

選択が終わりましたら、確認画面へをクリックします。

 

 

確認画面が表示します。

登録ボタンを押す前にご確認ください。

と書かれています。

 

重要なことが書かれていました!!

認証コード:XXXXXXXX

をアメブロのプロフィールページに記入すること。と書かれていますので、

私はプロフィールの一番下に貼り付けて保存しました。

 

 

登録ボタンを押すと、受付されました。

私の場合は、8:50~9:35の45分間かかりました。

 

 

さて、FC2ブログの身近なSEページを開くと、記事の移行が出来ました。

アメブロからFC2ブログには移行が出来ました。

一段階目は成功!!

 

 

次は、FC2ブログからWordPressへの移行です。

FC2ブログの管理画面から、ツールのイン&エクスポートとバックアップを選びます。

 

 

エクスポートにある、記事全部のダウンロードを行います。

こちらは、記事のテキストデータと思ってダウンロードしました。

 

 

次に、画像ファイルはこちらのすべてのファイルを100件ずつ表示しますので、全部ダウンロードします。

しかし、私はもう画像は面倒なので諦めました。892回もダウンロードするのはしんどいので。

 

 

WordPress管理画面を開き、ツールにてMovable TypeとTypePadを今すぐインストールします。

 

 

そして、インポーターの実行をクリックします。

 

 

先ほどダウンロードしたテキストファイルを選択し、「ファイルをアップロードしてインポート」を

クリックします。

 

 

WordPressへの投稿者を指定できそうですので、mijikanaseにして実行しました。

 

 

インポート処理が動き出しました。

こちらの処理はすぐに完了いたしました。

 

 

WordPressの活動実績ページを見てみると、記事が入っていました。

凄い!!出来たーー

 

 

アーカイブにも、たっぷり投稿数が入っています。

 

 

カテゴリーも投稿数が入っています。

あ、Hello World残っていた!

 

 

投稿一覧からHello Worldは削除しておきます。

 

 

記事の中身を確認してみます。

あれ?

記事に画像も載っていました。大丈夫なのか??

と、インポートしたテキストファイルを見てみると、FC2ブログの中にある画像を表示

させているようです。

なので、FC2ブログを削除しないうちは大丈夫そうですね。

 

 

今回、一応活動実績に過去の投稿が蘇りました。
ここからは、①カテゴリの変更、②画像の差し替え、③タグを付ける

が必要になります。

 

 

また、こちらの記事を書いていると、アメブロのテーマを元に戻すのと、

プロフィールの最終行に記載した認証コードを削除することを

忘れていることに気づきました。
みなさんも、お忘れなく。



以上