仕事中心の生活から
仕事と家庭の両立を手に入れた
現役プログラマーの「ゆかり」ですニコニコ

 





以前絶対パスと相対パスについて
お話しました。



誰からもわかるように
初めから道順を表現したものが
絶対パス



今いる場所からの道順を表現するのが
相対パス


でしたね。







この道順(パス)を
パソコンではどのように
表しているのでしょうか。


Cドライブの中に、
「ゆかり」

という名前のフォルダがあり、
その中に

「hoge」

という名前のフォルダがあるとします。


hogeフォルダに
「piyo」

というテキストファイルがあるとします。


cドライブ>ゆかり>hoge>piyo.txt
です。

これをパスで表現すると
このようになります。

C:/ゆかりフォルダ/hogeフォルダ/piyo.txt


スタート地点がCドライブですね。







では
今いる場所が「hoge」フォルダなら
どうなるでしょうか?


./piyo.txt


です。



「./」で
今いる場所を表現しています。








では少し難しくなって
「ゆかり」フォルダに
「hoge」「hogehoge」
という2つのフォルダがあったとします。


cドライブ>ゆかり>hoge>piyo.txt
cドライブ>ゆかり>hogehoge



いま「hogehoge」フォルダにいるとして、
piyo.txtまでのパスは
どのように表現すればよいでしょうか。


「hogehoge」フォルダから
1つ上の「ゆかり」フォルダにいって、
そのあと「hoge」フォルダに移動して、
piyo.txtを見つける必要があります。


1つ上に移動する場合は
「../」と表現します。



../hoge/piyo.txt


です。


絶対パスだと、
どこにいても
誰が見ても
道順が分かるのですが
パスが長くなるデメリットがあります。




相対パスは
パスが短くてすっきりしますが、
今いる場所が大切になります。

 



また現在地から目的地までの
道のりが長いと分かりにくくなります。


../../../../hoge/piyo.txt



といわれると、
一瞬考えますよね。


4つ上に移動するということです。




絶対パスと相対パス、
どちらも一長一短なので、
使い分けが大切ですね!





・パソコンで困った!
・パソコン操作を習いたい!
・プログラムを学びたい!
すべて公式LINEにてお受けしていますキラキラ

友だち追加