カメラ集めも終焉です♪ | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

40歳男性がけっぷち。
 
 
ふと振り返ってみると色々な物を集めました。
 
 
幼い頃は記憶に残って無いですが、
唯一なんとなく記憶に残っているのが、TOMICAのミニカー。
 
次に記憶があるのが、市販のメンコに牛乳キャップ。
 
でも市販のメンコで唯一記憶にあるのは、志村けんさんと加藤茶さんのひげダンスの絵柄。
牛乳キャップは小学生~中学生の9年間、学校給食が牛乳瓶だった事もあり、
自然発生的に集めてた事があります。(給食はチチヤス牛乳でした)
子供の頃はご近所さん皆さんでビン牛乳を宅配してもらうのが流行っていて、
森永牛乳・白バラ牛乳・砂谷牛乳。牛乳からコーヒー牛乳、コンフリーなど色々。
 
大人になってビン牛乳を買って飲んだら、キャップが無かった事にショックを感じたりも。
 
僅かなお小遣いを握って駄菓子屋さんに駆け込み始めた頃は、
駄菓子屋さんで売っていたスーパーカー消しゴムを集めてたり。
 
次に集めてたのは、キン肉マンの消しゴム。通称「キン消し」
個人的にはアシュラマンやブロッケンJr、ブラックホールなどが好きでした。
 
同時進行的に集めていたのが、切手と古銭。
 
切手と古銭ともに、今も細々と集めていますが、きりが無いのに気がついて熱が覚めました。
 
あとは宇宙戦艦ヤマトのプラモとか、機動戦士ガンダムシリーズ、ウォーターラインのプラモなども。
ただプラモに関しては集めるというよりも、作ってしまったら数か月~数年で大破→廃棄の道を進むので、
大人になった今としては、じっくりゆっくり丁寧に作りたいなと。
 
集めてたけど・・・・的なものは色々あって、SDガンダムの消しゴム、王冠、ベルマーク。
そうそう、高校時代は部活が終わっての友達たちとの買い食いの時にビックリマンシールを集めてました。といっても殆ど貰いものばかり。当時の同級生には感謝しないといけないですね♪
 
小学生から未だに続いているパソコンに関しては、現在使用しているWin8のパソコンまで含めたら、
パソコン本体約100数十台、ディスプレイ40~50台、プリンタ20数台持ってましたけど、
そのうち新品で購入したのがパソコン歴30年の中で10台ちょっとくらい。
あとは中古とか貰いものとか、拾いものだったり。(〃∇〃)
現在保有しているのが8ビットPCが10台くらい、16ビットのPC-100が2台、PC9800シリーズが数台、
X68000シリーズやFMR、Nextなどを合わせても実家の倉庫に僅かだけになってしまいました。
それら多くが産業廃棄物扱い・・・。(≧◇≦)
逆にWindows95以降のパソコンとなると、壊れたり時代遅れになるとほぼ全て廃棄しているので、
思い出として写真に残っているパソコンがあったとしても、現存して保管してません。
 
 
そうそう、パソコン関連のカタログ集めは中学生~社会人の初めまで続きました。
お陰で一時は西日本一の在庫数を誇ってましたが、嵩張るうえに整理・保存が難しく、
どんどん登場する新製品の名前すら覚えられなくなったので、終焉を。
 
19歳以降徐々に趣味を減らしていきました。
 
釣りは好きだけど、手持ちの道具でなんとかなるし。
 
結婚を契機にお金がかかる趣味は老後にまわしまして、
 
30歳を過ぎてキャンプ道具を細々と増やしていき、ここ数年爆発的に増やしましたが、
道具集めはほぼ終焉をむかえています。(キャンプは継続中♪)
 
そして今年、デジタル一眼レフカメラEOS7Dを購入した事もあって、
3月末よりキヤノン製カメラを集めよう!ってことに。( v ̄▽ ̄)
 
少しずつ方向性が変わり、キヤノン製に限らず気に入ったデザインのカメラを集め始めましたが、
こちらもきりが無いので、半年たった今終焉をむかえつつあります。
 
そんな9月になって、いつもお世話になっている上司さんから
一冊の月刊誌を紹介されました。
 
イメージ 1
 
いままで本屋さんで何気に存在だけは知っていた雑誌でした。
 
イメージ 2
 
なにやらCanonとNikonの一眼レフの歴史を取り扱っているとか!!
 
イメージ 3
Nikonだけでも、一眼レフカメラだけとってみても、過去から現在に至るまで、これだけ発売されているとか。
 
イメージ 4
キヤノンも負けじとこれだけ発売されてるそうです。(フィルム~デジタルカメラの一眼レフのみ)
 
これにコンパクトカメラなども含めたら双方合わせて数百種類・・・・
 
これに他社さんまで合わせたら・・・・(゜ロ゜;)
 
 
と最初から解っていたけど、そろそろ保管するのも大変なので
カメラ集めも終了です♪
 
これからは今まで通りカメラは紹介記事だけ継続します。
 
 
あとは、よほど気に入ったデザインや性能、そして破格な価格に出会えた時だけ真剣に悩むとします。(〃∇〃)
 
皆さんは、今までの人生の中で一番熱く集めたものってありますか?(*゜▽゜)ノ