大掃除とモンベル福袋♪ | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

新年明けましておめでとうございます。
 
11月・12月とも、体調芳しくない中、
ちょこっとした合間を見つけて大掃除を少しずつ行ってきました。
イメージ 1
 
春に頂いた低反発枕ですけど、最近滅茶苦茶高反発枕に変貌してしまい、
どうも寝苦しくて・・・
 
イメージ 9
エビ君水槽もリセットしなおしました。
 
イメージ 10
 
原則自炊ですので、ガスコンロや換気扇などは毎日汚れていきます。
尋常でなく洗剤まみれですが、
 
イメージ 11
洗剤の力のおかげで、きれいになりました。
 
キャンプ道具も簡単にお片づけ。
 
イメージ 12
近年ぜんぜん使わなくなった、伸縮式のグランドポール君たち。
使い勝手は良いのですが、きつく締め付けないとタープの重みや風の強さに負けて縮むのが弱点。
 
12月に入り、限られた時間での大掃除。
 
イメージ 13
結局は予定通りいきませんでしたが、
日曜日も後輩さんなどの買い物の荷物運搬・お仕事などで出動したので、
時間は無くなるし、ガソリンはなくなるし。
 
老兵ノア号君も冬支度でスタッドレスタイヤを装着。
イメージ 17
 
そして12月29日からの正月休み。
 
初日の12月29日は12月の追い込みの影響からか、くたばってました。
 
2日目の12月30日は、お師匠さん宅での恒例のお餅つき。
 
 唯一スタッドレス装着車&お酒を飲まないのもあって、ノア号で全員を自宅まで送迎して、
 帰宅後洗車を終えて帰宅したのが夜9時すぎ。
 
3日目の12月31日大晦日。
 
 朝から掃除機がけに、拭き掃除。
 
 その結果・・・
 
イメージ 14
ホースがちぎれてしまいました。(T^T)
 
思えば、この掃除機。
 
 
1998年春にデオデオ五日市店で購入した先代掃除機君がとても天邪鬼(あまのじゃく)で、
イメージ 15
使い勝手はとても良いのですが、唯一の弱点がホースがからんで、からんで。
 
あまりにホースが絡むので、ふと振り返ると掃除機がひっくり返ってる事がしょっちゅう。
 
イメージ 16
その結果、11年目にしてこちらの掃除機もホースが裂けてしまいました。
 
その話を聞いた、キャンプメンバーの女性の方から掃除機のプレゼント♪
 
イメージ 2
今回こちらの掃除機のホースも裂けてしまいましたが、約3年間よく頑張ってくれました。
 
 
そして1月1日。
 
イメージ 3
 
年越しは毎年恒例の「さだまさし」さんのテレビ番組を見て夜更かししてたのですが、
1月1日はちゃんと朝5時過ぎには目が覚めて起床。
 
お風呂に入って、ベランダで初日の出を待ってました。
 
イメージ 4
広島市内の天気は曇りって事もあり、なかなか初日の出は見れなかったですが、
清々しい正月の朝を迎えました。
 
そして車に乗って、いざ正月初売り、福袋ゲットへ!
 
 
長い前フリでしたね・・・
 
 
って事で、正月は新年初売り&福袋をゲットしに出かけました。
 
イメージ 5
 
お一方様2個までって事で、2つゲット。
 
ひとつひとつの写真ははしょります。
 
1万円の福袋に入ってたのは、
 
 キャンピングトートバックM  定価5200円
 トラベルポーチL        定価3600円
 サーマラップベスト       定価9600円?
 ラウンドラックシャツM’s   定価5800円
 
 合計24,200円でした。  
 
トラベルポーチとサーマラップベストは実家で母親に使ってもらう事に。
 
続いて2袋目
 
イメージ 6
こちらも4点。
 
1万円の福袋の中身は、
 
 フリースマフラー    定価1100円?
 ヘッドバンド       定価1500円
 ULダウンジャケット  定価13800円
 ハイキングパック25  定価6800円
 
 合計23,200円でした。
イメージ 7
このダウンジャケットが入ってた事がとってもうれしかったです。
 
イメージ 8
ハイキングパック25は実家の父親の元に嫁ぐ事を決定。
 
がけっぷちはダウンジャケットを使い、残りはこれから有効な使い道・プレゼント先をのんびり考えます。^^
人生初のモンベル福袋。 廃番品がメインですが、面白い経験でした。(^^)