2010年12月。
悲しいお別れがお2人。
お1人は、4年間ほど一緒に働いた女性の事務の方。
仕事では外回りのがけっぷち達を支えてくれて本当に感謝してました。
それに、年に数回ほどベルマークをプレゼントしてくれてました。
お2人目は、がけっぷちの仕事を支えてくれるメーカーの方。
この方が担当だったのは1年前ですが、担当を離れてからも沢山のフォローをしてくれていました。
その方に年末上司さんたちと広島支店にご挨拶に伺い、感謝の気持ちをお伝えしました。
この方も、沢山のベルマークを頂いていた方。
今回も溜まったベルマークを頂きました。

とてもありがたいベルマーク。(´ー`)
12月は所属する事業部全体がとても忙しく、
薄着で頑張ってたがけっぷちを見かねて、お客さんからも健康飲料のプレゼントを頂いたり、
直属の上司さんからミカンを頂いたり。

とてもありがたい差し入れでした。(^ー^* )
年末には、もう1人の事務の方からもベルマークのプレゼント。

この方も年に数回ベルマークをプレゼントして頂いてます。とても嬉しいプレゼント♪
12月30日 キャンプのYお師匠さん宅でのお餅付きに呼ばれた際に、
こんなに沢山のベルマークを頂きました。

上記の写真の他にも1個5点の使用済みインクカートリッジを5本も。
合計184.3点も頂きました。<(_ _)>
お餅付きに参加していた同級生からも4枚のベルマークに使用済みのインクカートリッジ1本。
2010年は小学校に34365.2点程お届けすることが出来ました。
いつも支えてくれる皆さんのお陰です。
誠に有難うございます。<(_ _)>
さて、正月のがけっぷち。
元旦の1月1日早朝。 恒例の初日の出の写真を撮ろうと目覚めたら、行き成り咽の痛み・・・・。
買い物と布団を交互に暮らしてます。
年末に忙しい中、正月の準備を色々としていました。

使用済みのカレンダーの裏側を使った正月の予定。
上記に加えて、色々と予定していましたがまさか風邪を引くなんて。 (хх。)
とりあえず、水槽のメンテは2つ終りました。残り2本。
キャンプ道具の整理も一通り完了。 乾燥剤をセットしたので、これで錆びたりカビたりする事はないかと。
3日はダイエットと貯金と節約計画を再考します。
4日は会社に出て、5日からの仕事始めに備えてエブリィ号に積載している部品のチェックを行ないます。
と、真面目な事ばかりではなくて、素のがけっぷちのもう1つの予定♪
年末の楽しみ。
それは深夜に放送している映画を録画すること。
今回も広島ではこんな映画を深夜放送していました。

尊敬するスティーブン・セガール主演の映画「死の標的」
この映画もかれこれ20年前の映画になってしまうんですね。
相変わらず、セガールと戦う敵は銃を手放して素手やナイフで戦おうとされる姿に敬服してしまいます。

この映画も20年近く前の映画。 初めて見た時は、「シュワちゃん出てないの?」って感じましたが、
主演のダニー・グローヴァーさんの演技に見入った記憶があります。
ダニー・グローヴァーさんは、プレデター2の記憶よりも、「リーサルウエポン」シリーズの記憶の方が強いかな。
あと、リサイクルショップで1本100円の映画を何本か買って来ました。

レスリー・ニールセンさん主演の映画ばかり、6本。
本来、作業の片手間に視る予定だったのですが、
風邪を引き、布団の中で横になって本当の寝正月を迎えてしまいました。( p_q)
テレビ着けても若手のコメディアンか、再放送の番組ばかり。
昔の様に青空球児・好児さんたちを見てみたいです。
さぁ、今から皆さんのブログを1件1件訪問させて下さいね♪