1年前の2008年8月27日。
何か新しいことを始めよう!って思い立って、
仕事から帰宅して、パソコンに向かって始めたブログ。
今まで一度もブログというものを見たことがなかったので、
どんな内容にすれば良いのか、どんな皆さんがいらっしゃるのか想像すら出来ませんでした。
そんな「がけっぷち人生向上ブログ」も本日で開設1周年。
これも皆さんのお陰です。 ありがとうございました。 <(_ _)>
当時のがけっぷちは、どんなに頑張っても好転しない人生。
逃げる事の出来ない多くの問題を抱え、とてもしんどい毎日でした。
そんな生活の中で、知り合うことの出来た多くの皆さんのお陰で、
この一年、どれだけ楽しく、どれだけ励まされ、どれだけ心強く思ったか。
まだ、がけっぷちの人生はどの問題も片付いていませんが、
これからも、正面から向かい合って、逃げる事も、けなすこともなく、
不器用でも真っ直ぐに歩んでいきます。
現在ブログを楽しまれている方には、直接お礼申し上げる事が出来るのですが、
ブログをお休みされている方、ブログを止められた方には、
感謝の気持ちをお伝えできないのが、とても残念です。
これからも、「がけっぷち人生向上ブログ」を末永く宜しくお願い致します。
閑話休題・・・・
振り返ってみれば・・・ヾ(☆▽☆)
何せ「ブログ」という物を全く知りませんでしたので、
何から始めるのか、何を記事にしていいのかわからず、
以前、本当にお世話になった会社の後輩の女の子から色々教えてもらいました。
あれから1年。 ブログの方向性も何にも決まってませんが、
がけっぷちの下らないお話を540回もアップさせて頂きました。
小学校時代から親しんできたキャンプのお話はといいますと、
高校時代の同級生、キャンプのお2人のお師匠さんを中心にした、

※(昨年末でのYお師匠宅での餅つきでのお師匠さん。(^v^)
がけっぷちの唯一の息抜き、キャンプのお話。
また、会社でお世話になった、OB・OGの方々とのキャンプのお話。

同じく小学校時代からの趣味、パソコンのお話。

※写真のカタログは、高校入学時に購入したPC-8801MA(斉藤由貴さん)です。
他には料理やらペットやら風景やらと。
キャンプはこの1年の間に、夏キャンプ・秋キャンプ・冬キャンプ・春キャンプ・夏キャンプと、
沢山楽しむ事が出来ました。
皆さんそれぞれの悩みや苦労、楽しい話題を語り合う素敵な時間を過ごすことが出来ました。
その中でも一番心に残っていて、一番新鮮な経験だったのが、
今年1月31日~2月1日に行なった、「雪中キャンプ」

雪深い中を汗を流して設営したテントをベースにして、
料理と温かい飲み物を片手に、語り合ったあの夜は一生忘れません。

※気温が低いと、焚火をしても雪が溶けないなんて、初めてしりました。(^∇^)
キャンプ場では沢山の自然に触れることができ、
荒れた心の中も、爽やかな風が吹き抜けていく素敵な経験も。
時には自然界の動物たちとの遭遇。

※2008年秋キャンプで遭遇したイノシシくん。

がけっぷちの構えたカメラと同じ目線で、同級生を眺めるシカくん。
そうそう、家族の思い出を沢山のせて、元気に走ってくれるノア号くんは、
いつもキャンプでも頑張ってくれます。(^v^)

そんな中でも、アパートで一人ひっそりと暮らしていると、沈んだ気持ちになることも。
自分の非力さ、自分のわがままさ、自分の不行状な行いを考えるていると、
アパートのベランダから2m先にはカラスの大群。

心沈んでいると、悲観した発想しか浮かばないですね。(ノ_<。)
そんな中、2009年元旦をむかえ、
がけっぷちの唯一の願いを祈願する為に、ベランダから初日の出を撮影!

そして、7ヶ月。
同じベランダで撮影した宇品の花火大会。

この4年間、心の中で願う気持ちはただ一つでした。(´ー`)
振り返ればこの1年、皆さんとキャンプのメンバーさん、会社の直属の上司さんなど、
多くの方に励まされて、こんなに素敵な経験をすることが出来ました。
今日からも絆と愛情を信じて頑張っていきます。
心から、心から、お礼申し上げます。 ありがとうございました。