「コスト削減10%!!」ってのがあります。
点検修理専門のがけっぷちも、勿論営業ノルマのようなものがあり、
それをクリアすることは必要なのですが、
コスト削減も積極的に行なっています。
無駄な電気代や電話代金は勿論のこと、
一番目に見えてコストがかかるのが、ガソリン代金&有料道路代金。
ゼンリンの地図ソフトを眺めながら、日頃お仕事で運転する時の最短ルートをシュミレーションし、
どの道を走れば、燃費が良くなったり有料道路を走らなくても訪問時間を変えずに到着出来るか、
日々、シュミレーションした事を積極的に実践してみています。
広島市・呉市・東広島市・三次市・安芸高田市・安芸太田市・江田島・・・・
中部地方の方にわかりやすく例えると、
鈴鹿や四日市から、米原市を抜けて岐阜市、南下して豊田市でゴール。
そんな感じです。 その日にならないと、何処を走るのか解らないのが修理のお仕事。
訪問1件目で壊れた機械が直らずに、走行距離30Kmで終わる日もあるので、
運転疲れも日によってまちまち。
そんながけっぷちですが、
この春になって、新エブリィ号を運転していると体が酸っぱいものを欲しています。
暖かくなっての体調の変化なのか、単純にビタミンCなどが不足しているのか、
少なくとも若かった頃は、季節の変化などなんら気にせず何でも食べていました。
ということで、昨晩は「梅のかつぶしまんま」です。
お世話になっている「P・メロンクリームソーダさん」のブログに影響を受けて、
カイワレ大根だけ買って帰って、お食事。
メロンさんのように綺麗に飾ることが出来ず、へんな盛り付け。
お醤油を少しだけたらして、かき混ぜて一気に駆け込むように食べ終わりました。
シンプルだけど、かつお節とカイワレ大根に梅干。とても美味しかったです。ヾ(☆▽☆)
食事が終わったら、じゅうたんの上で居眠りしていたみたいで、
眼が覚めると、食後2時間半ほど寝ていたみたいです。
シャツとパンツだけで寝ていたってことは、
暖かくなった証拠なんでしょうね。 (´ー`)