食料備蓄 | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

イメージ 1

本日の広島はうっすら雪が積もってます。


正月の間に、食料備蓄はだいぶん少なくなりました。



今攻められたら、間違いなく兵糧攻め数日でがけっぷち城は落城してしまいます。



三木の干殺し・鳥取城の兵糧攻め? 



昨日は、久しぶりに一日中寝てました。 横たわっているだけでなく、寝てしまった一日。


お陰で今日は目覚めが良いです。



食料備蓄を見てみると、冷蔵庫の外には栗・薩摩芋・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・ニンニク・銀杏



21世紀的な食品は底をつき、古来から大切にされている食材Onlyです。



という事で、新年ダッチオーブン初仕事ということで、簡単な蒸かしイモです。(^^)



これで、今日は飢え死にすることはなさそうです。




※三木城・鳥取城のお話がでたついでに、薩摩芋の歴史をトラバさせて頂きますので、ぜひごらん下さい。 (昨年の大河ドラマ「篤姫」の養父島津斉彬のご先祖さん、島津家中興の祖島津忠良の子島津貴久の孫時代のお話がかかれてます。)