広島県の真ん中辺りの千代田町にお出かけしました。(^^)
広島市内から出発したメンバーは、全員高校の同級生!
神戸在住・大阪在住の同級生まで来てくれて、とても嬉しかったです。
キャンプの師匠のお家に集合して、がけっぷちノア号にて、一路・千代田町へ。
そうそう、千代田町って数年前までの地名です。
平成の大合併にて、山県郡千代田町は、山県郡北広島町になったとのこと。
千代田出身で有名な方といえば、ミュージシャンでデザイナーのMEGさんだそうです。
隣接した大朝町、豊平町、芸北町、そして千代田町とで北広島町になったらしいです。
歴史のお好きな人は、毛利元就の次男、吉川元春ご存知ですよね。
******************************
吉川元春が毛利家から養子として吉川家に迎えられたのですが、その本拠がこの大朝町です。
子孫は、錦帯橋などで有名な岩国藩の藩主として明治まで続きました。(吉川元春の三男、吉川広家から続くのが岩国藩です)
歴史好き(でも日本史は専攻してません)ながけっぷちには、千代田・大朝などは歴史舞台としては大いに心高まる地域です。
******************************
話がそれちゃいました。
高速道路で、千代田町に住んでらっしゃる、これまた高校時代の同級生宅へ!
この方もキャンプのお師匠さんです。
お師匠さん夫婦&2人の可愛いちびっ子たち、お師匠さんご両親、ご親戚と2人のちびっ子。
総勢13名でした。
毎年恒例の餅つき!へのお誘い感謝です。
がけっぷちの母方の田舎でも、私が小学生時代まで親戚一同集まって餅つきしてたのを思い出しました。
集まった方々の素敵な趣味、沢山の美味しい料理、可愛い子供達、毎度お世話になっている同級生。
とても充実した1日でした。 人生初かな。 年末に一日中買い物以外でお外で満喫したのは。
同級生の一人が、本日中に新幹線で大阪まで戻られるとのことで、夕方には千代田を出発し、
広島駅経由で参加メンバー一人ひとりを家まで送って、がけっぷちの仕事は完了しました。
呼んでいただいた、お師匠さん夫婦・ご両親、同級生の方々に心から感謝の一日でした。
詳細は、またアップしますね!