よく県外の方に、
「広島って、お好み焼きが有名ですよね!」とか、「広島はもみじ饅頭や牡蠣が有名ですよね!」とか言われます。
最近は出張が全くなくなったので、他府県の方と触れ合うことは少なくなったのですが、
全国規模に営業所・支店がある会社さんを訪問すると、そういったお話になることも。
先週、がけっぷちはお昼に「広島風お好み焼き」の持ち帰りを食べました。
美味しかったのですが・・・・。 全てあっと言う間に平らげたのですが・・・。
お好み焼きを食べていて、「まずいなぁ」って思ったことがたった1回しかないのです。
どんなお好み焼きでも、それなりに美味しいんです。
本当に誰もが美味しい!って言われるお好み焼きって、違う味なのかいつも気になります。
ラーメンだったら、色々な味があると思います。
広島風お好み焼きは、お好みソース以外に味の決め手は???って聞かれると、
上手に説明できない広島原人のがけっぷちです。