SHARP X1turboZⅢ | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

イメージ 1

イメージ 2

前回は富士通最後の8ビットパソコンをご紹介しましたので、今回はSHARP最後の8ビットパソコンX1turboZⅢ(CZ-888C)のご紹介です。



時は1988年12月。 テレビでは昭和天皇のご病状が日々流れていた年の瀬でした。

激動の昭和が終わろうとしていた時、パソコン市場においても一つの時代が終わろうとしていました。


8ビットパソコンの終焉です。


日本のパソコン市場を切り開き、開拓してくれた8ビットパソコン。


日本の子供達は「ドラえもん」や「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」などに熱中していた時代でした。 テレビゲームからファミコン全盛期となっていた時代に、WindowsPCとはまったく比較出来ない低い性能のパソコン。 ワンボードコンピュータから、完成品としてのパソコンとして一般家庭に普及し始めた8ビットパソコン。



Z80A(4MHz)のCPU。 


時代は16ビットパソコンへ、そしてWindows時代へ進んでいく一つの過程で登場し、去っていたX1シリーズ最終パソコンです。


ちなみに、写真1は昭和63年11月。発売前に印刷されたカタログです。
     写真2は発売翌年、平成になってから印刷されたカタログですが、表記が元号から西暦に変わっています。また消費税の説明文もあります。


2つのカタログ、違うところわかりますか?? (・vv・)ハニャ?