といっても、街中で生活しているときは海の存在など忘れてしまってます。
車で山道を走っていると、いきなり眼前にひらける景色。
その時には必ず瀬戸内海と島々が眼に入ります。
広島市内から西に宮島口・大竹市方面へ海沿を車で走っていると、漁船が一艘気持ちよさそうに進んでいます。
上空には海鳥が一羽とんでいることも。
広島市内から東に呉市内に向けて海沿いを車で走っていると、なぜか同じ広島市内から出発しているのに、海の景色がちがいます。
佐世保や横須賀・舞鶴にお住まいの方ならご理解いただけると思うのですが、
瀬戸内海を海上自衛隊や海上保安庁の船が一隻・二隻と進んでいます。
今から60数年前にも同じ風景が広がっていました。
戦艦大和の出撃。
戦艦榛名・伊勢・日向の戦闘・そして大破着底。
運転中ですので写真撮影出来ませんが、呉の街中に入ると道路沿いに見える風景が急激に力を感じるものに変化します。
良いことに使われればいいですね。 困っている人の役に立てばいいですね。
つくづくそう思います。