大人しい時期 | 絵本セラピスト協会 公式ブログ

絵本セラピスト協会 公式ブログ

絵本セラピスト協会からのお知らせを発信するブログです
主に絵本セラピスト協会主催の講座・イベントのご案内になります

毎年この時期は


沈黙が続きます。



それは


1年間ためた


ツケを払ってるから




確定しんこく~



各停深刻(笑)


年初から


今週は


「確定申告週間」として


スケジュールを押さえてました



火曜日から


毎日取り組んでおります。



順調に行ってたのですが


壁にぶちあたりました。




会計ソフトの操作方法がわからない・・・




なんで


この1行が削除できないんだ~~~~




逃避中・・・





この時間を利用して


昨日買った「an-an」を熟読。



2011年1月に

自分の記事が載って以来の購入です。



an・an (アン・アン) 2013年 3/13号  



絵本は大人の処方箋~絵本セラピストのつぶやき


表紙にでっかく


「カウンセリング」の文字が!



「an-an」の読者層に

カウンセリングが


必要になってきたのか?



それとも


カウンセリングが


普通の人も


抵抗なく受けやすい


時代になったのか?


両方かもしれません。



私がカウンセリングを学んだ師匠


日本メンタルヘルス協会


衛藤信之先生が


特集されてます。



「職場心理学の権威」と


紹介されていますが


それは一面に過ぎません。



衛藤先生は


ライブで見るのが一番。



近頃は


動画も手軽に見れて


便利ですね。


2012年 7月 28日(土曜日)

中京TV「KO-EN」出演動画



これ見て泣いて笑って


リフレッシュ。



さて


各停深刻に


戻ります


(;一_一)