遅ればせながら・・・ | 廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」

遅ればせながら・・・

皆様、新年明けましておめでとうございます。

我家では年越し&初詣を近所の神社で御参りし、

振る舞い餅に雑煮、もちつきと興じるなかで新年を迎えました。


新年といえば恒例の「お年玉」、今はすっかり渡す側ですが、

我家の息子たちにはお年玉はありません。

それは・・・私曰く、お金は「自分の知恵と努力で得るもの」と

強気で豪語の結果です。(もしかして恐妻家!?)


というわけでおじいちゃまとおばあちゃまからの新年祝いには、

☆☆☆ ピッカピカ ☆☆☆ の情熱の赤い色の自転車が送られました。

(返って高くつかせてしまったようで、ごめんなさい。。。)


とっても喜ぶ息子の姿に現段階では胸を撫で下ろしています。

が、お稽古先のお教室ではお年玉でキャラクターゲームのおもちゃを、

買った話が飛び交うのを見ていると、先々議題に上がる事は確かなようです。

本音のところ、お金は「自分の知恵と努力で得るもの」を貫く

つもりです。(苦笑)


すぐに結果の見えない長期戦略が子育てですので、

早め早めに議題消化を心がけます。