お金で買えないもの
これまでの数年間数多くの
富裕層といわれるお金持ちの方々と御縁を持つ中で、
いろいろな相談を受けてきた私達夫婦ですが、
面白いもので、お金持ちの話を聞けば聞くたびに、
更により
「お金で買えないもの」に対して、より生きていく上での価値観」を
重視するようになっています。
どこかのカード会社の広告で、「思い出はプライスレス」といった
お金で買えない夏休みの思い出といったものをアピールするCMがありましたが、
いま読んでいる「マダム・ホーの本」の後書きの中にある、中国の作者不明の古い言い伝えで、
このようなお金で買えないことを述べている面白いことわざをみつけましたので、
少しアレンジして分かち合いたいと思います。
お金で「家」は買えるけれども「家庭」は買えない。
お金で「時計」は買えるけれども「時間」は買えない。
お金で「ベッドとマットレス」は買えるけれども「快適な睡眠」は買えない。
お金で「薬」は買えるけれども「健康」は買えない。
お金で「学歴」は買えるけれども「教養」は買えない。
お金で「本」は買えるけれども「知恵」は買えない。
お金で「地位」は買えるけれども「尊敬」は買えない。
お金で「労働力」は買えるけれども「信頼」は買えない。
お金で「サービス」は買えるけれども「善意」は買えない。
お金で「血」は買えるけれども「命」は買えない。
お金で「性」は買えるけれども「愛」は買えない。
深いです。シミジミ ・・・ (*v.v)。