我家に突如吹く流行の嵐。 | 廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」

我家に突如吹く流行の嵐。

ぬり絵に集中していた息子が、突然顔をあげ唐突にしゃべりだしました。

なんだなんだ!?何事かと注目すると、視線を感じたのか「聞いててよぉ」といった感じに、

「ライライってもぅ古いんだよねぇ」、「終わったんだけど、ライライ唄おっかなぁ。ライラ~イって・・・」(^ε^)♪


「こおちゃん唄って!」と言われるのを待ってる感じ。。。(´▽`;)

しょうがないので「こおちゃん唄ってぇ~」と一声。(*^o^*)


待ってましたと言わんばかりの満面の笑みで、

「ライラ~イ♪ライラ☆ラ~イ!おなかピッピィラ~イ♪」と大絶叫♪о(ж>▽<)y ☆


実はコレ、少し前の流行り文句らしく、保育園で覚えてきてはステージ披露してくれるのですが、

実は私、TVはNews以外、ドキュメンタリ系しか観ないところがあり、かなりの流行音痴。


今でこそ笑える余裕ができましたが、息子が初めて流行り言葉を披露してくれた時には、

そのあまりの内容に青ざめたほど。その内容とは・・・


「そんなの関係ぇね!そんなの関係ぇね!」だったんですもの・・・。( ̄□ ̄;)!!


しょうがないので頭をひねり、「そんなの関係ある!そんなの関係ある!」と仕込み直してみました。

するとこれは保育園でも好評で、ちょっぴり嬉しかったりして♪

今でも日々、何か卑猥な言葉や、乱暴な言葉を覚えてくるたびに、頭をひねって対戦しております。( ̄∇ ̄+)


そんな本日は公私共に非常に充実した一日でした。

久し振りに訪ねたお気に入りのフレンチでも、若かりし新婚の時を想い出す楽しいひと時を過ごせたせいか

主人にも日頃には無い優しさで接することができたようにも思います♪(そう思うのは本人のみか!?(;^_^A))


このフレンチは結構素材も良く。全然重くないのが更にいいとお気に入り。

子連れで行けないので足が遠のいていたのだが、本日は夫婦共に素晴らしさを再確認。

仕入れで変わるポタージュも、一ひねり利いた前菜のテイストもお気に入り。

それに何より銀座の喧噪から離れ、異国に迷い込んだような独特の個性的な内装の部屋も面白い。

あとは少々人数が多いのでは?と思うほどウヨウヨいるギャルソンのレベル。これも合格♪

というのも、私の大ボケに付きあって笑ってくれたから。(苦笑)というのも・・・


主人の「メニューはありますか?」の問いに、

ギャルソンが答える前に、私ったら「お任せですか?」と一言。

すかさず主人が「鮨屋じゃないんだから・・・」と突っ込み、ハタと気づくが時すでに遅し。

ギャルソンに笑顔で「ありますよ♪」と爽やかにかわしてもらい、ホッとはしたものの

ジワジワこみ上げる恥ずかしさ。(^。^;)ゞ


「最近お寿司屋ばっかり行ってたせいかな?」 ホホホ (///∇//)


銀座でお食事と来たら、是非お勧めなフレンチはココです♪


→ 銀座レカン[フランス料理] (混むので、予約必須かもしれません)

地下鉄銀座線 銀座駅 1分
〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-5 ミキモトビルB1

ぐるなびで詳細情報を見る

※2008年5月14日現在の情報です
正直ミシュラン1位のロオジエよりは美味しいように思うんですが・・・皆様の評価は如何に!?


そうそう、今日は友人のBLOGに「子供の頃から癒されたアニメ」とあり観てみると、

なんと息子にも観せたいとDVDを購入したほど、自身の好きな想い出深いアニメ♪

それもなんとその中でも特に上位ランキングのもの。


というわけで、早速今日はリンクを張ってみました。(猫好きの方も、犬好きの方へもOKかしら?)

きっと皆さんの記憶の中にも残る名キャラクターと思います。


「猫の演奏会」として劇場公開され、1947年にアカデミー賞を受賞したこの作品。

60年以上前の作品とは思えない新鮮な笑いと感動を与えてくれます。


トムとジェリー VOL.2
 この中の No.15

you tube 動画はこちら → 「The Cat Concerto」