本日のランチ☆ | 廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」

本日のランチ☆


今日のお昼は、手作り「豚キムチチゲ☆」です。


kimuchi 写真は外部からいただいモノです。(^^;)


作り方は簡単なので、本日のシェフは主人です。


野菜を煮込み始はじめてから、しばらくすると・・・

「味付けどうかなぁ?」と主人。

「ちょっと薄い・・・出汁とか味噌入れた?」と私。

「・・・んんん」と首を横に振り、「味付けして」と甘える主人。


ここで私って、厳しいかも!?と思いつつ。

「あなたが一生懸命作ってくれた”あなたの味”が食べたいな」と突き放す。

「わかんないもん」と主人

「ポイントは味噌、醤油、酒、出汁だから入れてごらん」適当でいいから。」

「酒だけは沸煮してアルコールはとばすんだよ。臭くなるから」と私。


一瞬固まっていたものの無言でガチャガチャ「・・・」

しばらくすると、「できたよぉ~」の声♪

ほいほいとテーブルについて 「いただきまぁす!」


横から聞こえる「なんか俺ばっか作ってない?」の声に、

「そっかなぁ?」お腹をさすりつつ「ありがとう。人に作ってもらうのって幸せ☆」

さらに(ほんとに)「お味も100点満点。」と付けて一件落着。


■ そんな我が家のキムチ鍋の簡単レシピは以下の通りです。


材料(分量適当)


漬け込みすぎたキムチ(笑)

豚肉、白菜、シイタケ、ホウレンソウ


天然水のだし汁(水にコダワル)、

酒、醤油、味噌(適当2種類)


作り方


だし汁で軽く煮込みながら、我が家の鍋は

どんどん味付けをし煮汁を具に染み込ませてしまいます。

酒を入れてアルコールを飛ばしたら、次は

柿沢さんの手作りみそと柴田さんの手作りみそを合わせ、

隠し味には醤油。好みに味が染みこんだら、好みで卵を落とし、


「では、いただきまふす♪」といった感じです。

さらにくずきりや豆腐、モチを入れたり、雑炊にしてもGOODです。

簡単で美味しいので、独身者の方も、妻帯者の方も皆さん試されてみてください。

ちなみにうちの息子はキムチ大好き人間なので、バクバク食べてます。(辛さはライスで調節です)