別に、現職を批判しているわけではない。

 

あくまでも、これは我が郷土、宮崎県の願望である。

 

なぜなら、宮崎県では、今の今まで、女性の県知事は

 

出ていない。

 

どちらかというと、九州地方は、今でも古い因習が

 

残っている地域が多い。

 

 

どういうことかというと、例えば、お風呂に家族が

 

入る場合、旧家ほど、お嫁さんが一番最後となっている。

 

一番、最初がおじちゃん、そして、お父さん、お兄ちゃんの

 

順番で、その次におばあちゃん、お姉ちゃん、そして、

 

最後がお母さんという具合だ。

 

 

古くからの「男尊女卑」という、封建制の根強い地域が

 

こういった地方の地域なのだ。

 

 

こういうのは、やはり、少しづつ、変えていくべきである。

 

それには、都会みたいに、女性の目線でしかわからない

 

女性の県知事が必要だということである。

 

 

古くは、太古の昔でさえ、邪馬台国の主は、

 

巫女の「卑弥呼」であった。

 

この女性は、別名、天照大神とも呼ばれ、

 

神武天皇の先祖に当たる女性である。

 

現在の天皇家に今なお、脈々と繋がっているおおもとの

 

祖が天照大神なのだから、

 

いまでも女性の県知事が増えたって

 

少しもおかしくはない。