コロナ禍で運動経験の減った子供たちの機能を守るために子供の運動教室はおすすめです。
私は1歳から二次成長までの時期(特に1歳から6歳)は運動経験で体の形を決定していく時期だと思っています。
人生でその時期は返ってきません。
そんな大事な時期に運動が制限されたり自粛したり。。。
コロナ禍で自粛は必要なことだと思います。
ですので、安全な状況で運動経験をさせてあげたいなと思っています。
はい、本題です。
とび箱を指導していて、いつも感じることですが。。。
能力が足りなくて飛べない、コツが掴めない子よりも怖くて飛べない子、勇気が出なくて飛べない子が格段に多いと感じています。
やったことをないことに挑戦しているので、怖いという気持ちや恐怖が出てきます。
スピードと高さの恐怖を和らげてあげることがとび箱をできるようになる為の項目なんじゃないかと感じます。
”怖くない”にするためには何が必要なんでしょうか?
とび箱の向こう側にマットを置く、スピードを落とさない補助をしてスピードを経験させるなんてのも良い手段だと思います。
ですが、そもそもスピードを感じる経験をたくさんしていればできてしまうのではないでしょうか。
---------------------------------
🏃短期運動教室🤸♀️
苦手を克服!
好きを極める!
とにかく身体を動かしたい!子達へ
1️⃣かけっこ教室
2️⃣跳び箱教室
3️⃣柔軟性向上クラス
4️⃣バランス向上クラス
※クラス詳細は画像で確認ください
✅完全予約制
✅日時
5/3(火)5/4(水)5/5(木)5/7(土)
14時〜:園児クラス
15時〜:小学生クラス
✅料金
¥2,200
✅定員
10名
✅予約・お問い合わせは
📞0566-99-6405(wise sports)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -







