こんにちは。
ゆきなです

だいぶ暖かくなってきましたね
とっても春を感じます。
3月は出会いと別れの季節
wise kidsも4月から新しいクラスに入れ替ります!
このクラスでのレッスンも残りわずかです。
そんな3月。
今年度最後のレッスンは、
みんなで一致団結して体を動かす。
そんな協調性をテーマにおいてます
電車になってお友達と離れないように進む。
前の子は、後ろの子のことをしっかり考えて進まなければなりません。
思いやりの心も大事なんです
4月やった時には手を繋ぐだけでも離れちゃったり。
とっても難しかったよね。
一年越しにやってみたところ、
『離れないようにゆっくり行くね!』
『でも早く行きたいから頑張ろうね!』
そんな言葉がちらほら…
運動スキルをアップさせるのはもちろん。
順番を守ったり。
あいさつをきちんとしたり。
お友達のことを思いやったり。
私の中では、そんな社会性を身に付けることも目的として置いてきたこの一年。
この一年で数々の心の成長も間近で見れた事は私にとって本当に嬉しい事でした。
残りのレッスンでも、逞しく成長したみんなの姿を目に焼き付けておきます

そしてもう一つ。
お母様&子供達からのリクエストも多かった
鉄棒も入れています
逆上がりができる子でも大好きなのが
豚の丸焼きで先生とじゃんけん✊✌️🖐
自分の体を支えてなければならない、
ぶら下がる力。
更に頭を鉄棒よりも上にする、
引く力。
足できゅっと鉄棒を固定して丸くなる
お腹の力。
どれも運動スキルを上げるために必要な
36の動作の一つなんです
逆上がりを出来るようにするためには、これが出来なければならない。
それだけ大切な動作です
だからひたすらやっててもOK
じゃんけんが楽しいからやれる子もいるので、是非お家でもやってみて下さいね

他にも、
いろんな大きさのボールでキャッチボールをしたり。
全身使って跳び箱をよじ登ったり。
色んな体の使い方をします。
今年度最後のレッスンも楽しく

関連記事
wise kids Instagramもやってます![]()
レッスンの様子が写真や動画で見れます。
よろしければフォロー・いいねをお願いします。
https://www.instagram.com/wise_kids.pbp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





