週末東京までお勉強に・・・
今年はセミナー開催しているおかげで
あまり東京まで勉強に行く回数が減りました
なんで久々の東京です
最終の新幹線に乗って
品川で乗り換え代々木まで
代々木で携帯のアプリにしたがい
1番ホームから2番ホームへ
行き先を見ながらウロウロ
何か様子がおかしい・・・・
乗りたい電車が掲示板に出てこない
どうも何かがおかしい・・・
あれ?さっき山手線に乗ってたのにここも山手線やん
このホームは反対周りの山手線でした・・・
で、2番ホームは?
もしかして1回改札通って地下鉄なんじゃね?
って思って外に出たや矢印が・・・
はい地下鉄でした
いやー東京の電車難しすぎません?
全くもってして慣れない
まぁなんとか無事にたどり着きましたが・・
ちなみに勉強会の先生はシカゴから来たベンジャミン
めっちゃ頭の良い人で
最近のトレーニング理論をうまくまとめて
体系付けてくれています
可動域について沢山考えた2日間でした
油断してると
巨体から繰り出す俊敏な撮影ポーズで
写真を撮られます
僕も仕返しでとってやりましたけどw
少しだけ紹介すると
肩甲骨を後ろにだす動き
左右にかなりの差が見られました
わかりますよね?
左が上がっちゃってます
これは肩甲骨が硬いとか
筋力がないとか
そんな理由じゃなくって
ただ僕が自由い動かせないだけ
体の部分を自由に動かすって結構難しい
そんなことより
ズボんに乗ってる浮き輪が気になりますねどねw

