部隊編成について(上級編)
~難解でごめん。上手く説明できてないかも~
英雄の軍団スキルの欄に戦術スペシャルというのがあります。
戦術スペシャルは対応する兵種の兵士にスペシャルな攻撃をさせるのですが、
例えばファイター特化でファイター英雄5人とファイター兵士で編成した場合、戦術スペシャルは4人の英雄だけしか発動しません。
それを、ファイター英雄5人とファイター兵士、シューター英雄で部隊ステータスを上げる英雄(エリーなど)とシューター兵士1人で編成すると、戦術スペシャルは5人分発動します。
ファイター特化であればライダーかシューターの部隊ステータスアップの英雄、ライダー特化であればシューターの部隊ステータスアップの英雄を編成に入れます。
これには兵士の並ぶ順番が関係しています。
兵士はファイター、ライダー、シューターの順に並んでいます。
ライダー特化の部隊にファイターの兵士を1人入れると、最初に攻撃を受けるのはファイターなので戦術スペシャル発動前に倒されてしまうため無駄になります。
ライダー特化の部隊にシューターの兵士を1人入れると、ライダーが攻撃を先に受けるためシューターが生き残り、戦術スペシャルが発動できます。
ゾンビ討伐や兵1での巣窟ギャザーでは兵士1人の戦術スペシャルになるため効果はほぼありません。
しかし、ファイター特化+シューター英雄1人の人がギャザーを出して、シューター特化の人が全力で乗ると、ギャザーを出した人のシューター英雄の戦術スペシャルが効果を発揮します。
戦術スペシャルはギャザーを出した人の英雄のみ発動できます。
このルールを活用して実際の戦力よりも上の巣窟などへ挑戦することもできるようです。
なぜ、シューターのエリーなのか
多くの攻略サイトではもう1人の英雄としてエリーを入れることが推奨されています。
シューターはファイター、ライダーよりも後ろにいるため戦術スペシャルを発動することができます。
ファイター特化ならライダー英雄でもいいのですが、エリーは欠片を入手しやすくプラス値を高くしやすいので、多くの人がエリーを使っています。
また、別の兵種の英雄を入れる場合、部隊ステータスアップの軍団スキルを持った英雄にしないと、特化部隊のステータスが低くなってしまうので、エリーを+4以上にして特化編成に組み入れます。
シューター特化はどうするのか
シューター特化の場合はこの方法が使えないようです。
理由としては、兵士の並ぶ順番の所に書いた通りです。
ギルドのDiscord用に作成したものです。
文章作成当時の私の知識ですので、間違い等ある恐れがあります。
コピー、編集等、自由に利用可能です。
引退するので、メモ帳に置いていたのを放出しています。
コメント頂いても返事できないかもしれません。