大宮氷川神社で茅の輪くぐり~ | あした天気に なーれ

あした天気に なーれ

24年の長期介護も終わり ただいま自由を満喫中
月末は自宅でお仕事
出来るうちに 出来ることを
歩くこと・スィーツ・読書 時々家族のことなど
日々の出来事を綴っています。       
         

1日の歩数の目標は 8000歩

今月は  昨日までの1日の平均歩数が4500歩

 

7月8月は歩数が少なる傾向にあるけど それにしてもちょっと少なすぎ長音記号1

 

で・・今日は 参道が涼しい

大宮氷川神社へ 行ってきました気づき

 

 

埼京線北与野駅から スーパーアリーナへ
ミストが 気持ち長音記号1涼しい
 

 
 
大宮方向へ進み 

 
大宮ほこすぎ橋  名前の由来は
今はケヤキが植えてある氷川神社の参道  明治・大正・昭和の初期までは が主だったそうです

 
橋の上から氷川神社の鳥居の一部と
並木が見える

 

 
一の鳥居

 
歩道があり歩きやすい

 
”神饌”に引かれ 
帰りに寄ろうしたんだけど・・

 
 参道脇のあじさいがきれい

 
 常夜灯

 
 持ち上げているのは!?

 
 二の鳥居

 
まだ新しい狛犬

 

 
平成三十年でした長音記号1

 

 

 お団子屋さん

こちらも新しくなって

 リニューアルしたのかな

 
汗を拭き拭き来たけけど
 ここまで来れば  もうすぐ
 

 
 三の鳥居

 
神橋に茅の輪

 
 手水舎に
鮮やかな神紋

 
楼門

 
舞殿 拝殿 本殿

 
茅の輪 二つ目

 
茅の輪守をいただいてきました ニコニコ

 
 

アセアセアセアセ 流れる汗で 家に直行

1日の総歩数 17373歩でした

 

では