東武健康ハイキング 寄居~ | あした天気に なーれ

あした天気に なーれ

24年の長期介護も終わり ただいま自由を満喫中
月末は自宅でお仕事
出来るうちに 出来ることを
歩くこと・スィーツ・読書 時々家族のことなど
日々の出来事を綴っています。       
         

東武鉄道のウォーキングイベント

東武健康ハイキングに初めて参加しました

 

12月21日(土) くもり スタートは寄居駅

 

東武鉄道東上線はいつも使う路線で 時々川越 森林公園までは行くのに

その先は 初乗車 電車

 

山が すぐそこにあり 遠くに来た感いっぱい

 

ウォーキングのタイトル

寄居十二支守り本尊まいりハイキング」12km コース

 

寄居駅近くの観光案内所で受付を済ませ

 

西念寺

 

正樹院

 

浄心寺

 

 

不動明王さま

 

④ 法光院

 

8ヶ所のお寺を回るコース

 

自分の守り本尊を今ごろ知りました

ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥犬いのしし猫

 

次のお寺までが長い あし45分

早めに咲いたのか いい香りのロウバイに ホッ音符

 

 

到着間際の坂道に苦戦しながら やっと到着

 

⑤ 少林寺

 

 

 

 

 善導寺

 

百人一首の画格天井が有名だとか

ガラス越しに拝見

 

秩父鉄道沿いを テクテク

 

木を伐採しての仕事

こんな近くで それに久しぶりにみた 

 

正龍寺

 

あそこがお寺かなと

遠くからでも目についた銀杏

 

 

北条氏康の三男 氏邦のお墓があります

 

 

そして ちょっと小さ目な釣鐘 があり

生まれて初めて橦木で ~~~ン と衝かせて頂きました

 

頭の芯まで響き 余韻が心地いい

煩悩がいっぱい詰まってるから

 

 

天正寺 

コチラにも鐘があるけど 

撞木でたたくタイプで  カンカン

 

 

 

 

 

どちらのお寺でも 手を合わせ

ありがたさに 感謝してきました

 

カラスウリをお土産に 

里山を歩くハイキングは なかなかいいです

 

 

では