昨日の続きです


トイトレ!

母のやる気がアップしたとこまで書きましたひらめき気づき




今までも考えてきましたがまた考えました


どうすればトイレでおしっこしてくれるかな、、

トイレに行くたびに何か楽しいことがあればいいのか?




まずはトイレにカレンダーキラキラを持ち込みました!

あとシールキラキラ

トイレでおしっこができたら息子の好きなキラキラジョージのシール猿

う○ちができたらその他の動物や車のシール車


と貼りわけをしましたニコニコ




そして1番効果があったと思われるのは

無理やりパンツパンツ!!!




パンツを履いた息子を褒めて褒めて褒め倒し!!!

「パンツでおしっこしちゃったらこのかっこいいパンツ履けなくなっちゃうからね」

と何度も念押し!!!


そして一回はやらかす息子驚き!!

「あ、、おしっこでちゃった、、」


「あーあ、もうこれは履けないね、、」

ものすごく残念がる母悲しい



またパンツを履かせます。褒めます。

「またおしっこしたらこれも履けなくなるから頑張ろうね!!」



次から出来ました!!!

言えました!!!

「ままぁ〜おしっこでる〜!」


おねがいおねがいおねがいおねがいおねがい!!!」


歓喜!!!


褒めて褒めて褒め倒し!!!!

ジョージのシールを選ばせてカレンダーにぺったりハート



まだ褒める母




出た瞬間またおしっこ出る!


え!?


トイレ→おしっこ出る→貼る→手を洗う→またおしっこ出る!→トイレ→おしっこ出る→・・・



このループ6回くらい、、


調べてみたら最初は1時間に3回とか4回普通みたいネガティブ

膀胱の問題なのか、褒められたいのか、シール貼りたいのか、心配なのか、、、

(おしっこ=ジョージにしてたのは最初だけ

貼りきれなくなって裏にもぺったりスター





うちみたいにトイレ出たらすぐ!ってのは調べたけど書いてなかったけど出来たからすごい!!!




まだ出来て数日。


まだまだたまにその場でおしっこしちゃうけど


いいよいいよ!

一緒に頑張ろうニコニコ飛び出すハート




慣れてきたら?あんまりおしっこ行く?って聞かない方がいいみたい??

なんか膀胱におしっこ溜まる前に出しちゃって頻繁におしっこ行くようになっちゃうとか、、




でも何はともあれこのままおむつ卒業を目指すのみ!!!


昨日は追加のパンツを急いで買いに行きましたよにっこり気づき(計6枚)

お気に入りのパンツにするのも息子の条件の一つかなぁ目がハートスター



一緒に頑張ろうね、息子ちゃんニコニコラブラブ