34週に入りました~

 

10回目の妊婦健診へ行ってきました。もう10回も行ったのか~

・逆子じゃない

・頭が相変わらず大きい 34w0d現在で36w5d相当(でも少しずつ差は狭まってきている)

・体重は2346g 35w1d相当

・全体的に少し大き目、体外受精ではよくあることらしい

 

順調そうで一安心ニコニコ

 

 

【聞いたこと】

・胎動が激しいとき、肺付近がけっこう痛む…

 →「今子宮の上部がここまであるからね~」と教えてもらったのが胸のすぐ下。そりゃ痛いよね…

 

・頭があまりにもでかいと今後帝王切開ということはある?

 →頭がでかいというだけではその判断はしない

 

・今自分で運転して健診に来ている、来月臨月に入っても運転して大丈夫?

 →あまりおすすめはしない

 

・分娩日を決めてしまいたい

 →「分娩日」ではなく「入院日」を決める。入院日から促進剤を使うがいつ生まれるかは個人差があるので。入院日は臨月入ったら院長との診察時に相談して決める予定だが、このあと院長と話す?(この日は院長ではない別の医師の診察でした)→「いえ、そこまでは…次回でいいです(日和ったww)」

 ちなみに私の場合39週で計画無痛分娩と言われていて、39w0dは水曜日。だけど基本的に入院は火曜か金曜という決まりがあるそうで38w6dに入院かな?とのことでした。それまで急に産気づきませんように…!

 

本当はいつ入院!いつ出産!というのを決めてしまいたかったのですが(せっかちなもので…)わざわざ院長呼んでもらうのもなあ…と気が引けてしまい、次回診察まで持ち越しです無気力アセアセ

 

次の診察は年明けになります!ついに臨月!

お正月休みがあるので2週間後ではなくさらにもう数日後…。

初めてのNSTをやるそうです。なんだか楽しみ。

 

 

 

 

年内の最後の健診を終え、次の健診までにイベント目白押しです。

クリスマス!クリスマスツリーサンタトナカイジンジャーブレッドマン誕生日帽子

ケンタッキー予約しました~。

が、私は妊娠糖尿病なので1本だけにしておきます…。

夜はケーキ!お祝いケーキ

が、私は(略)低糖質のケーキ食べます。

 

夫の年末年始休暇!雪だるま

二人の趣味が全く合わないので長期で二人で一緒にいても特にやることがいつもないのですがこれが最後の二人で過ごす休暇だ~ということでVIVANTを見てみよう!ということになりました。私は普段ドラマ見ないのでちゃんと最後まで見れるかしら。

 

お正月!門松絵馬おせち

おせちはナマモノが多く食べられないものが多いので特に用意しない予定です。お餅くらいは食べようかな餅(1つくらいならいいよね)

 

帰省!車バス

私の実家までは車で高速1時間ちょい、夫の実家は電車で3時間弱。

お正月はほぼ臨月で何かあったら怖いので帰省はしないことにしました。ほぼ臨月・・・つまり正確にはギリ臨月ではないのですがせっかくなのでおうちでゆったり過ごします。

前にブログにも書きましたが、義実家には軽く「お正月は私は行かない」と伝えていたところ、12月半ばにクリスマスパーティーとしてみんなで集まりましょうと言われていましたがその後音沙汰もなく。

そしてつい先日夫あてに年末年始の帰省予定の確認の連絡が入りました。なのでクリスマスパーティーはしないことが確定したもよう。夫は他の兄弟が帰省する日に合わせて帰省するそうです。当初私が行かないなら行かないと言っていたのですが(夫は自分の実家と仲が悪いわけではないけどけっこうドライな関係性で就職後ほぼ連絡していなかったくらい)、私のせいで行かないのもいやなので行ってこい!と言っておきました。

 

 

おそらくこれが2023年最後の投稿になるかと思います。

今年は子宮外妊娠、その次の最後のチャンスでの移植で妊娠とアップダウンの激しい一年でした。

それでもこうして幸せな気分のまま1年を締めくくることができてうれしいです。

来年は出産に初めての育児、おそらく夫の海外転勤(帯同するかどうかは国による)、できたら2人目妊活…と今年以上に大変な一年になりそうです。

でも充実してそう~ニコニコ

 

 

皆様良いお年を!鏡餅