会社員・フリーランス・主婦など、どんな立場の人にも「健康」は必須ですよね。
これから「起業」や「副業」を目指す方にも「健康」あってこその「チャレンジ」です。
健康の大切さは、充分理解しているが、どう「生活習慣」を整えていけば良いのか悩んでいませんか。
わたしは毎月「樺沢紫苑先生主催・ウエブ心理塾」に参加しています。
「出版」を目標に、1年間学び「毎年7月」に開催される「出版企画書コンぺ」で、その成果を発揮します。
今月は8月、そう「出版企画書コンぺ」が先月終了し、来年へむけての1年間がスタートします。
毎月開催される「ウエブ心理塾」の中で「新学期」と位置ずけられ「スタート」するには一番「ベストの時期」なのです。
今回は「新学期」に相応しく「14年の歴史」を誇る「ウエブ心理塾」でも初めてとなる「健康・生活習慣」がテーマであり、「出版」だけではなく、これから様々な「チャレンジ」をしていく中で必須の「整える」ことに特化したセミナーです。
主催者の樺沢紫苑先生は、15年前まで「飲酒量も多く、午前まで飲酒でタクシー帰宅、暴飲暴食、肥満&運動不足」と、全く整っていなかった経験から、成功に「才能」も「能力」も関係ない「整っているか・いないか」だと「断言」しています。
生活習慣・心と体を整えることで、気力・体力ともに充実し、無理することなく「メルマガ・新刊・ユーチュブのアイデア」が湧き出るようになったそうです。
わたしも、睡眠不足や暴飲暴食などがひどく、整っていない日は、何をするのも億劫で、全くといていいほど、アイデアが沸かず行動も出来ません。
そんな「新学期」でもある8月に、私もまず「整える」ことを学び、実践し最高の「パフォーマンス」で、1年を通じて様々な「チャレンジ」をしていきます。みなさんも「整えて」一緒に学んでいきませんか。
「会場参加・オンラインリアル視聴・後日動画視聴」に加えて、「過去動画」も視聴できます。
下記リンクから、充実した内容をご覧になってくださいね。
.jpg)