引き続き応援製品の生産に。昨日の残業の

結果?を確認するが、応援製品は不明(-_-;)

後継製品は②が+3と端数少々であった。

何故、片方だけなのか?それが気になるな


応援製品②が-1だったこともあって先に

生産を進めることに。予定数を何とか無事

午前中に終了し、応援製品②は端数が半分

程あったので何とか応援製品①の+1に。


応援製品①を予定数生産した後、そのまま

移動しスクラップ回収を終え、後継製品の

端数を何とか一箱に近づけるべく生産に。

が、時間的に無理なので半分程度で終業に


さすがに今日は残業は無かったが、昨日の

残業の意味が気になるのだが…(-”-;)

一体、どういった理由だったのであろう?


接骨院に寄り、身体のメンテ。毎回だが、

かなり酷い状態で「身体を犠牲にして…」

といった意味の言葉を先生から頂戴する私

それが当然と考える私もかなりおかしいが


予想だが明日は後継製品の生産の可能性大

少なくとも、現時点の在庫を考えるとなぁ

その場合、数を揃えないとまずいので少々

面倒なのであるが難しくはないので問題は

無い。むしろ、材料供給のタイミングだな

後、置き場所も… やれやれ、面倒な話だな