後継製品の生産を急ぎたいが材料が何時に
供給か不明ということで、応援製品を生産
となった(確認してから指示をして欲しい)
そういう横の連携が未だに今一つって(-_-;)

午前休憩後、少し経った頃に「午後から…」
ということで進行中の応援製品②を終了後
後継製品の生産に切り替えることとなった
(2人の上司に別々に…だから連携をね?)

11時から後継製品②の生産に入り、何とか
計150分で5箱を生産し、後継製品①に。
スクラップ回収もあるので、全力疾走での
生産になる。こちらは相性が良いので若干
早く生産を終了することが出来た(;´Д`)

やれやれ、何とか無事に間に合ったな~
ただ、応援製品①が手付かずなのであるが
次の生産は刻印の変更無しで生産になるな
明後日辺りならば問題は無い(であろう…)
明日も後継製品の可能性は高い。まだ在庫
を考えると不足であるだろうしな(;´Д`)

接骨院に寄り、身体のメンテ。法則通り、
月曜よりはマシな状態ではあるが、やはり
肩甲骨周りと下半身がかなり…(;´Д`)=3
まぁ、基本立ち仕事なので仕方が無いが。

しかし、毎回ながらもう少し連携を考えて
もらえないものか?地味に無駄な動きや、
時間を使っているのだからなぁ…振り回され
た感がねぇ~それも難しいということか?
何とか考えてもらえないかなぁ