寒さに震えながら一服((-.-))y-~~副担当製品
の生産を始めるが、出荷数が(;゚д゚)なことに
副担当製品の出荷数が本担当の倍。そして、
副担当の在庫は出荷数の3割程度しか無い。
体が錆び付いた感はあったが、無事に完了し
在庫確保するべく奮闘することに。上司から
「今日から残業2時間で…」と言われるが、
正直なところは[やっとか(;´Д`)=з]である
昨日の出荷分で在庫の6割強が…そして今日
の(;゚д゚)な状況なのだ。最悪の事態を想定し
備えることが大切なのだがなぁ…(-_-;)経験上
個人的には収入にも影響する大問題なのだし

何とか在庫を確保したとはいえ、明日の分で
吹っ飛ぶ可能性も無くは無い在庫数なのだが
明日は副担当をある程度生産し本担当に移行
する方向で…と、考えているのだが出荷数の
問題もある。出荷数を確認して決定するべき
だよな、臨機応変に考えないと危ないしな~

接骨院に寄り道して脱皮を図ることに。って
なんちゅー例えだ(^◇^;)しかし、最も的確な
例えだと思うのだが。外骨格生物の気分だし


明日の出荷数が不安だが、何とか無事に在庫
を確保したいものだな。何しろ、インフルで
1人欠勤(今週一杯)となったのだ。応援など
期待出来ない状況なので慎重に判断しないと
ドツボの神様に見初められてしまいそうだし
それはホント、勘弁して欲しいことだからな