昨日の11/23㊗︎は
Riecoさんのキャンドル個展 初日でした!
会場は麹町駅4番出口徒歩2分の
ZENカフェさん☕️🍰  
詳細はこちら
 
わたしも昨日はこちらで
新嘗祭(モノリナ音浴会)
沢山のお客様とご一緒出来ました✨
(また別投稿でシェアします)
ありがとうございました!
 
会場、展示品の様子をご紹介します!
staff 香山ななちゃん
との合作動画です🌸
 
 
麹町駅からのアクセスはコチラ↓

 

 

 

きのうは駅近くに
自転車をとめていたのを忘れ
タクシーで帰宅してしまったので😭
今日、散歩がてら取りに。
 
江ノ電に乗っていたら
見知らぬ白髪のご婦人に
 
ねえ、あなた!
ちょっといいかしら?
 
と、呼び止められて
道でも訊かれるのかな?
なんて思って振り返ると
 
素敵ね!
とても素敵ね!
お召し物
 
キラキラした瞳で褒められた。
 
ぱよ:
えっ、ああ
ありがとうございます!
 
ご婦人:
ごめんなさいね。
急に呼び止めて。
どうしても言いたくて!
 
ぱよ:
いえ、嬉しいです。
こちらこそ、
ありがとうございます
 
🌟🌟🌟
 
いつもの服なので
ちょっとおどろいた。
着物風味の洋服なんですが
最近好きでよく着てるんだけど
なんかじわっと嬉しい…🤭
 

 

そんな気分で駅そばに置いた
自転車を回収しようと
電柱をふと見上げたら
 
ティールーム
この道を入り左折
 
の文字が。
 
いつも通る道なのに
知らなかった👀✨
 
試しに行ってみたら
喫茶のあるミニホール
ではないですか🎹

 

 

最近漠然と…
近くに素敵な
コンサート会場ないかな?
って思っていたところ
だったので、
 
なにやら、
お導き的な…?✨
 
今日のところは
ひとまず通り過ぎる。
 
そのまま自転車を漕いで
 
どこか知ってる道に出るまで
なんとなくアテもなく進んだの。
 
そうしたら
今度は、急にふわっと
空気が軽くなって
 
ん?
ん?
 
何?どした?
 
ってペダルを漕ぎながらも
この空気感知ってる
 
なんでだろ
すごい知ってる
 
知ってるよぉーー!!!
 
って急に感動し始めて
涙がドバドバ溢れて来た。
 
そして
 
生きててよかった…
 
って言葉が、
脈絡もなく
口をついて出て来たの!
 
思考を使わず
ふと現れるミコト
 
これは
言霊か✨👀👀
 
自慢じゃないんだけど
ほんと自慢にならないんだけど
 
生きててよかった
って思ったことなかったの。
 
あー早く帰りたい
は、いつも思ってたけど(笑)
 
だから、そんな言葉が
じぶんの中から出て来たことに
むっちゃくちゃ驚愕して
 
なんなら戸惑ってるのに
また、
 
生きててよかった…
 
って言葉が出て来て
 
その言葉に
また涙がドバドバ溢れるの。
 
通り過ぎるおばちゃんや
工事現場のおじさん達
ヨロヨロ歩くおじいさんにも
 
生きててよかったね!
 
ね!
 
生きてて
ほんとうに
よかったね!!!😭
 
わぁーーーん
よかったねぇ〜〜😭😭
 
って呼びかけたくて
心の中になんとか納めた。
 
道端の木にも
 
生きててよかったね!
ねっ!ねっ!
 
と、話しかけ
 
樹木たちは
 
うんうん🍀
って返してくれた
気がして
また
 
よかったねぇぇぇぇ〜〜!!
 
が、込み上げて
 
学校のグラウンドにいる
中学生たちも
 
散歩してるわんこも
電線にとまってる鳥も
行き交う車も
 
みんなみんな
あたしのもの!!
 
って思って
また叫びそうになった。
 
今、別のカフェ入って
やっと落ち着いた。

 

 

 
見知らぬ道を走って
どっかの時空に
紛れ込んだのかもしんない
ですね。
 
今度また行ってみよ。

いよいよ明日11/23(祝)

 

麹町にて

光と音の新嘗祭(音浴会)

 

開催です。

 

いい感じに

お席も埋まって参りましたが

まだ、ギリ間に合いますよ。

 

多彩な方面で創作をされる

Riecoさんのキャンドル🕯個展の

大切な初日に、コラボ開催を

彼女からオファー頂いたのが

この企画の着火点でした。

 

わたしが惚れ込んだ

RiecoさんのRoseキャンドルラブ

(ごく一部よ!)

 

 

 

熊野のご神事で灯された

火と水の統合の炎を

Riecoさんが惜しみなく

分けてくださり、

 

 

 

その炎に

みなさまの意図を込め

球体の倍音ホログラム

の中で、エネルギーを

高めつつ

 

さらに水の神、福徳の神

辯才天(弁天さま)に

みなさまおひとりおひとりの

お名前を読み上げ、

意図の現象化について 

後押しを祈願します。

 

祈願といっても

 

お願い!どうか叶えて😭🙏😭

 

ではなく

 

これ本気でやってくので

応援よろしくぅ〜!✨

 

といった感じですね。

 

明日の

新嘗祭(収穫祭り)の

主旨は

 

そこの引き出しはもう

何度も見た。

そこにはなんもない。

 

と、思っているものが

じつは…

脳の錯覚じゃない?

 

と、

疑うところ、

光を当ててみること、

 

にあります。

 

7歳くらいまでの

人間の意識状態は

とても柔らかく

 

潜在意識と

顕在意識の

へだたりが限りなく

曖昧という説を

前提に語りますが

 

その時期の

幼い子の心

やわらか〜いセメント

のようなもので

 

そこに

ボールをぶつけると

そのまんま、すなおに

 

型が残る。

 

その型をベースに、

成長するにつれて

今度は脳内

じぶんだけの王国をつくり

 

セメントのボール型を

ベースに、王国のための

マイ法律をつくり

 

その法律に従いながら

生きてゆく

 

というわけです。

 

幼少時の記憶は

すっ飛んでいる場合が

多いものの

 

マイ法律の傾向から

ボールの型をある程度

逆算することは可能です。

 

しかし、

コチラでも書きましたが↓

というのは

基本的にボールの型を

ベースに錯覚しまくって

いるものなので

 

わたしはこういう人間です。

わたしの気持ちは○○です。

わたしはこれが苦手です。

わたしにとっての正解はこれです。

 

というマイ法律

(観念とも言う)が

ことごとく錯覚である

 

という視座

意識をいったん

連れていかないと

 

さぞかし、いろいろ

大切なものが

格納されている

引き出し

 

空っぽだ!!

 

という風に

見えるのです。

 

脳はめっちゃくちゃ

補正をかけてきます。

ホントにすごい技術なの!!

 

画像アプリの

女優モード

必須!!😆😆)

その補正力には

 

叶いません!

 

捨て身のMAX補正…↓

 

光と音の新嘗祭(音浴会)では

その、補正を外すための

第一歩となるワーク

 

美しいキャンドルの

統合の灯火とともに

お送りする予定です。

 

まだ若干のお席は

あるようです。

 

 

ぜひ、滑り込んでみて!

 
詳細、お申し込みはコチラから✨↓

光と音の新嘗祭(音浴会)