こんぬづわ!
子宮ラフメイカーぱよこです

5月の子宮ワーク遠隔サポートご予約状況は

【7DAYSステップ】2015年5月18日新月~(7日間コース) 残1枠
【子宮&産道ワーク】2015年6月3日満月~(10日間コース) 残1枠


となっております。

★★★★★★★★★★★★★

さてさて、5月4日スタートの
子宮ワーク7DAYSステップ遠隔サポート
初日フィードバックをイニシャルでのぷちシェアとしてUPします。

★★★★★★★★★★★★★


●H.Hさま● 22時枠

子宮ヴィジュアル:

こぶりでまん丸。 可愛いかんじです。
色は全体的に赤っぽいですが、ところどころ青いところも。
張りはありますが、張りすぎててちょっと硬いかな。

内壁は厚みがかなりあります。
ヴィジュアルとして一番目を引くのは子宮に対して垂直に
上から矢のようなものが刺さっていることです。
結構長いことそのままだったようで、外部的なものと言うよりは
子宮と同化しているような印象。


矢尻が刺さったところは傷としては1センチくらいに見えますが、
そこからの出血がすこしずつすこしずつ
内出血のように子宮内壁に回り、
それがこの厚みの原因になっているようです。
ドバーっとではなくて、ほんとにすこしずつの出血が
長いこと続いている......という印象を受けました。


ですので、内壁の厚みは、
すこし固まってゼリー状になった血で出来ているような感じ。

まず、どこから手をつけようかな......と思い
直接子宮さんに訊きますと
やっぱりベーシックに矢を取り外すことだと返答がありました。
そりゃそうか~とは思うのですが、
妙に一体化していたので勝手に取るのもどうなんだろう?


と思ってしまったり。

子宮さんからの要望なので、矢を取り外すことにしました。
そのまま引っこ抜くと矢尻がまた傷を作るのでイヤだそうです。
なので、矢を半分に切って、
子宮の外側と中側の両方から回収しました。
見た目、出血はないですが、
ちょこっとずつなので判らないのかもなぁ。

傷口の処置(なだらかにする)をしてから
今度は内壁の血のかたまりを柔らかくして排出する処置です。
温かいクレンジングエネルギーを注入して24時間浸しておきます。

また、この子宮さんの、ちょっと硬いくらいの張りは冷えなのかな?
と最初思ったのですが、それともまた違うのかも。
子宮自体は炎症気味に感じるので、
むしろやさしくクールダウンしてあげてから
再度温める方向がよさそうかな?と思います。

クレンジングアドバイス:

傷がありましたので、とにかくやさしくしてあげてください。
イメージとしては、あったかい雪でくるんであげて欲しいのです。
キンキンに冷やすのは、この子宮さんはイヤだと思うので
温かさは注ぎながらもやんわりと涼しく炎症をとってあげたいです。


というわけで今夜もどうぞよろしくお願い致します。


このご縁に感謝をこめて。
ぱよこ@子宮ラフメイカー


★★★★★★★★★★★★★


【子宮ワーク7DAYSステップ概要】

●子宮クレンジング&ヒーリング
●産道ワーク
●インナー男子ワーク

3つのワークを2日ずつ。
ラスト1日は総まとめワークです。

 

★★★★★★★★★★★★★


【子宮&産道ワーク個人サポート概要】

子宮が家なら産道は基礎・土台。
主に恋愛関係、女性である自分、自己肯定・信頼に関わる
感情の負の澱・老廃物を作っている感情パターンや
思考パターンの方に働きかけるワークです。

※対する子宮クレンジングは家のメンテナンス。
子宮、卵巣などに溜まった感情の負の澱、
エネルギー的老廃物の排出。
子宮と卵巣と参道をピカピカに磨きます。
詳細:http://ameblo.jp/payoco/entry-10535260369.html

どちらもセルフワークとして奨励しているのですが、
産道ワーク遠隔サポートはセルフワークスタート前のスタートボタン、
または中だるみ期の加速ボタンとして行うサポートワークです。