ガーデニング記事じゃないので後で消したり編集したりするかもハサミ


ヤフーニュースで見かけた
この記事……😢

我が家も3人育てていて、長男の保育園は毎日下二人も連れて軽自動車満席での送り迎え。
毎日毎日のことでとても大変だから、このお母さんがこの日だけ下の子を置いていっての気持ち、とても良く分かる…😢

自分一人と長男だけでの送迎なら、車に乗るまで1分で終わるけれど、
小さい二人を乗せるとなるとなんだかんだで10分とかかかる日もしょっちゅう。

朝も夕方も、
二人のオムツ確認して
靴下履かせて
この時期は寒いからジャンパーとかも着せて✊✊
よし出発!と、思ったらウンチしてるーーゲロー笑い泣き×2人(しかも背中まで漏れてるー笑い泣き)とかもしょっちゅう💦

お迎えは昼寝とかぶることが多いから、荷物とかその他の準備を万端にしておいて、
こっそり起きないようにオムツ靴下上着して、最後に一人ずつ寝たまま車に運ぶこともしょっちゅう💦


加えて2才の次男はイヤイヤ?期真っ只中だから、
「だっこ!」「かーかーが!(くつはかせて)」の日もあれば
「あるく!」「じぶんで!(くつはく)」の日もあり。。
リズム崩れないように気を付けて過ごしても、2才だと起きるタイミングによっては機嫌悪くいつまでもグズグズを引きずることもしばしば。。


とどめ?は、お迎えの時次男が昼寝からすっきり起きれず「だっこ~😭」モードの時えーん(3日に1度は起きるゲロー)
長男の保育園は二階にあって、エレベーターがないから0才2才の二人を両手に抱っこして階段を登るという笑い泣き笑い泣き
すれちがう、園から帰る子達が「○○くんママがんばれ~😆」「だいじょうぶ?!」って応援してくれたり心配してくれたりにやり


車だからチャイルドシートの乗せ降ろしも毎日のこととなると中々の手間ねにやり

まず家で下二人を乗せ、
車で五分走ったら園でまた二人を降ろし、
長男を迎えて挨拶してまたすぐに階段を降り、またチャイルドシートに乗せる……にやりにやり
そして五分乗ったらまた家で降ろす…(笑)
を送り迎えなので×2。

ブログで(笑)←は使わないようにしているけれど、こうして文にしてみると客観的に見れて、
なかなか頑張ってるじゃん、私!と笑えた笑い泣き笑い泣き


実家から数か月に一度母が来ている時、下二人を見てもらって一人で送迎をするときの身軽感!!!!
家を出るのも保育園でも家に着いてからも、
全てがすぐさらっと終わる!!



そんなこんなだから、実際にやったことはないけれど、昼寝でぐっすり寝ているときは

「これ、寝てる間にお迎えに行けちゃうんじゃないか?」「やっと寝れたところだから起こしちゃったら可哀想だな、、」

と何度も思ったことがある。
タブレットと携帯でビデオ電話してベビーモニターにするとかどうかなとか、頭の中でシミュレーションしたことも度々…。

うちは車だけれど、これが歩きや自転車だったら、雨の日や荷物の多い月曜日とか下の子風邪引いているときとかは尚更置いていってしまおうかとよぎるかもしれない……。

長男と次男で4つ離れているから年長の長男はほぼ自分でやってくれるから助けられているけれど、
みんな二個差のおうちだったら0才2才4才で一番上でも年少さん……。


この記事については、リンクした記事以外は詳しく読んでいないから詳細は分からないけれど、何かしら事情があったのかもしれない。。


私も3人目の育児となって、毎日人手不足ではあるけれど、育児自体はだいぶ慣れてきて、
考えにもゆとりが(良くも悪くも)出てきた。

でも、この件から
ちょっとだとしても
どんな理由があったとしても
外出する時には絶対に0才2才の二人を置いてはいけないのだな、と強く思い直しました。


このお母さんや家族の心が崩壊してしまわないといいな。。この子に愛情をあげていたのはお母さんだけでなくお父さんやじじばばとかたくさんいただろうけど、誰よりも一番長く一緒にいて2年間誰よりもうんとうんと考えながら試行錯誤して時を過ごしてきたのはきっときっとお母さんだと思うから、
見ず知らずの他人はおいといて、身近な人の誰にも責められないでほしいなと思う。そして亡くなった2才の子のご冥福を祈ります。。


ガーデニング、全然関係ない記事ですみません><なんだか書かずにはいられなかった。。



最後にイヤイヤというか、"自分で自分で期"真っ只中の次男の写真を…。
↓抱っこで車に乗せたら「かいだん○○が(じぶんでおりる)!」
と、怒って威張ってやり直ししているところ笑い泣き
↑怒りながらもちゃんと降りてきた

↓先週一番グズグズだった日、たみーにぐちったラインを…(恥承知で公開……)。

今思うとこの日は次男の主張を聞いたり受け止めたりしないまま私も怒ってばっかりだったから余計グズグズ長引いたんだよね💦

"イヤイヤ期"ってよく言うけれど、自分でやりたい!の自我が芽生えて起こっていることだから、
こっちが気持ちや時間にゆとりがあってちゃんと付き合ってあげたり、よく聞いてあげたりするとそんなにイヤイヤしないんだよね。(もちろんそうでなく手がつけられない時もたまにあるけど)

だから、イヤイヤ期って呼ぶのはあまり好きではなく、我が家では"自分で自分で期"とかって呼んでいるにやり

でも、ゆとりも時間もないとき、たくさんあるけどね~笑い泣き
3人の可愛さ愛しさを糧に明日も頑張ろう ✊✊