年末控除の書類終わったぁぁ~✊🔥✨✨
子供達寝かしつけてからゴソゴソゴソ✏
 
次男出産からずっと育休だけど、今年は娘の出産があったから、4ヶ月程産休(=復職扱い)で収入があったから、久々の年末控除申請💨💨

書き終わってみれば大した難しいことないのだけれど、
すっかりどこがなんだか忘れたし、
一昨年の書類もコピーあるはずだけど、どこに置いたか、、にやり
で、一からよく読んで久々に書類っぽいものに目を通して頭フル回転だった笑い泣き

毎日育児に家事に趣味に効率よく!にで頭フル回転してるつもりだけれど、使う部分がきっと違うんだな✊✊(ということにしておく)
普段から活字読まないとダメだ💦💦

おまけに収入額が産休の4ヶ月だけという、いつもと違う特殊なものだから、どれをどちらで申請しようかそもそもこの額で申請意味があるのか等々調べながら…✊

眠いたみーも、私が
「助けて~!」
「ここどういうこと?!」
「分からないんだけれど教えてちょうだい(>_<)」
と、珍しく可愛く頼るものだから(いつもはカカァ天下風な態度)
頑張って起きてて(最後は半寝でソファー待機❔❕)くれたニヤリ
ありがたや~💕

後は不備がありませんように…(>人<)❕

🌹🌹🌹🌹🌹🌹

金曜日には、次男と娘が二時間一緒に昼寝してくれ✨✨無事にハンギングリースと寄せ植えの2つが完成ラブ

冬~春のハンギングリース花束手袋💕
メインはフリンジ咲きのジュリアンラブ
ダイヤモンドフリンジ咲きジュリアン×3
ダイヤモンドビオラ×3
ダイヤモンド葉牡丹×1.5
ダイヤモンドオレアリア"リトルスモーキー"×2
ダイヤモンドハツユキカズラ(花壇から引っこ抜いてきたにやり買ったら2~3株分位??)


🌱🌱🌱🌱🌱
↓タグ類
オレアリアは初めて採取使う❕どう成長するのかな❔❔
ジュリアンは本当はバラ咲きジュリアンが欲しかったけれど、カインズにもジョイフルにもなくぼけーでもフリンジ咲きもかわいい💕

↓葉牡丹は二種類
↓デュエットは菜っぱっぽさが控え目で好き💕
↓ジュエリーシリーズ"pure"は1ポットに4つ入っていたけれど、とっても株分けしやすくてハンギング向けだった❕❕

↓既存のものを引っこ抜いたアイビーやハツユキカズラ🍃は、
水にしっかり浸けておいてほぐしてから分解❕
写真はアイビーだけだけど、この後玄関花壇から取ってきた大量のハツユキカズラも投入✊

ハツユキカズラはちゃんと吸水しておいてあげないと、ハンギングにした後カサカサになっていくイメージ💦
今回は一晩水に浸けておいた✊🐘


↓まずは苗を試しに配置

リースは土部分が少ないから水切れしやすいので、中に穴を開けたビニールを敷く。   


写真を撮らず黙々と作業してしまったので、
↓この後は一気に完成画像にやり

最後は一晩吸水させておいた水苔で土の表面全部を覆って、
馴染むまでの1週間は日陰&水平に置いて保管❕

可愛くできたから早く飾りたいな💕💕