2023年6月中旬、ホテルクラウンパレス神戸を訪れました。

 

 

初めての神戸空港(一応神戸は3回目)、夜に着いたのでタクシーでホテルへ。

 

 

六甲スイートに宿泊。早期予約で格安だったが部屋は広いし朝食はコスパ良い。

 

 

最寄りは神戸駅、、、何もない。

 

妻の学会の後にポートピアホテルの但馬で神戸牛の鉄板焼きを食べ、神戸どうぶつ王国へ行き、アトアというおしゃれ水族館へ行き、三宮で神戸牛焼肉を食べて家路へ。

未だに現地参加必須の学会とか旧態依然だな。まあ妻の専門医更新のために仕方がない。来年は横浜開催じゃあ旅行もできない。

 

食事と部屋の満足度:★4

コスパ高い度:★4

ホテルが繁華街からやや遠い度:★2

関西弁が苦手度:★2

神戸と横浜似ている度:★3

 

総合評価:★3

2023年6月上旬、壱岐リトリート海里村上を訪れました。

 

 

朝4時半起きからの羽田空港→福岡空港→博多港→芦辺港、12時着。さすがに疲れた。

 

 

おしゃれだけどところどころ古い。プレミアム和洋室に宿泊、家庭画報スイートに乳幼児は危険なので無理。高そうな皿が飾ってある。

 

 

なぜここまで来たのか、それは赤ウニを食べるためである。幻の赤ウニ尽くし会席、美味しい、、、美味しすぎる。

 

風呂は鉄分豊富で赤い、息子は水風呂に興奮。島はレンタカーでだいたい回れる。食事は結局ホテルのレストランが一番おいしい。ホテルスタッフの気遣い心遣いが素晴らしかった。また行きたい。

 

食事の満足度:★5+

温泉の満足度:★4

ホテルレンタカーのBMWi3慣れたら快適度:★4

イルカパークのイルカ近すぎる度:★5

鬼の足跡危険すぎる度:★5

 

総合評価:★5

2023年4月中旬、山口楼を訪れました。

 

 

大雨でしたが道は空いていてよかった。アクアワールド茨城県大洗水族館へ寄ってから宿へ。

 

 

地方の古い旅館といった感じ。久しぶりにこんな感じのとこ来たな。松という部屋に宿泊。

 

 

家族風呂はぬるめで子供も入りやすい。一口ビールが置いてあったのはポイント高い。

 

翌日は晴れて無事に国営ひたち海浜公園でネモフィラを鑑賞。帰り道は渋滞だよね。

 

食事とお部屋の満足度:★2

温泉のこじんまり度:★4

大洗磯前神社の荒々しさ度:4

日本のペブルビーチ度(天気・海・ゴルフ場):★3

レンタカーのアルファード遅すぎ度(宿関係なし):★2

 

総合評価:★3