銀座から東銀座まで一駅地下通路を
歩く
昔は人が寝ていた通路
綺麗になったものだ

昔は
上野とかは
ラーメン屋台
浜松町には
おでん屋台と
夜になると
屋台が出ていた良き時代

昔は

屋台貸しなんてあって

ラーメンなら
乾麺で
売上をズル出来ない様にしていた

おでんは
練り物を並べて
水と塩を入れただけ

軽く
日本酒
1杯だけで

居酒屋に比べたら
価格は高い

その場限りの
貸し屋台だから

当時は
調理経験がない

方々も、
だったからね

今はタイミーか

仕事が終われば責任がない

なのかな

今は
人手不足で

建設業の
食事と泊り付き

福島で
廃原発仕事もあるし

そんな
方々がいる
作業場は
多分エキサイティング

なんでしょうね

俺の長靴履くんじゃねとか

お前の長靴
じゃあなくて
ここの仕事にある
長靴だろー

じゃあ

トイレに来いよ

だって

はくがついて
ランクが上がるのは

刑務所だけだよ