同じ様な事を仕事で言われました。

その時は

仕事に誇りを持って作業をしていましたが、

その時は思うに

言われてもと思ってしまいました。


ちゃんと仕事してたから、それ以上言われたら言い返すけどね。

  


ネットフリックスを観ました。

舞妓さんちのまかないさん。


あずささんおかあさんからこのことばをいわれて


キヨちゃんは


すーちゃんの舞妓出世街道を見たいから

と思っていたはず。


あずささんおかあさんから

稽古をしなくていいと言われて

すーちゃんとの約束がまもれなかったと。


その後、まかないさんになり。


すーちゃんは

舞妓見習いの時の、ももはなさんとお客との 

初食べの日も(ごはんたべ)


ももこねえさんと同じでと言って


メニューにあったカキフライ選べなかった。


帰ったらカキフライがあって

30年連れ添った夫婦みたいと芸姑さんに言われてた。


舞妓になるまで一口サンドウィッチは食べないすーちゃん。


舞妓デビューの挨拶前に、


兄さんから舞妓デビューなのに食べ物の話ししてバケモンやなと


でも、ももこねーさんは

挨拶回り後

大食いしてたよ。

なんて見てて楽しかった。


気持ちを入れた仕事は

責任もあるし

大変だけど。


今は報われなくても

抜けたら

後任が苦労するよ。


気持ちを入れて仕事をしようと

いまさらながら

思いました。


京都のややっこしい言葉の駆け引きで

3周回しました。


京文化はすごいな。