人生の長さは縦軸と横軸があり、
波長の様に縦軸に線が伸びていく、
折り返しがあるけど、その分また同じことがある。
これが縦軸。
楽しい事は1日が早いけど、
辛い事は時間が長い。
横軸は寿命の長さ。
縦軸に線が進んでいれば横軸の進みは遅い。
縦軸の線がすぐに折り返せは、
横軸の進みは早い。
心臓の鼓動も関係していて、
鼓動が早いネズミの寿命は短く、
象の寿命は長い。
辛い事やフラッシュバッグが多い人は、
縦軸ばかり進んで、横軸の進みが遅い。
いい人は神様が側に欲しいから、
すぐに連れていく。
人の人生なんて虫をコロス様な酷い人は、
神様が要らないと考えるから、
何故か凄く長生きしてる。
我慢を重ねて縦軸ばかりだと、
線が伸び切れて、
横軸に線がくっついて終わりになる。
突然に縦線が、
いきなり長くなり、
折り返しもなく切れる。
不幸はこれ。
だから、
たまには、
お金を使い贅沢をしたりして、
縦軸に長く伸びた線を、
短く訂正しないと、
線が切れちゃうよ。
人間はさ、
なんで生きてるのかな、
との質問に
寅さんの答えは、
人間、
難しい事聞くな、
うーん
生きてれば
生きてて良かったなーと思う事が1どや2どあるじゃない、
まあ、そのうちわかるよ。
だって。