世の中の物価高、政府は企業に賃上げを要求、賃上げせずに内部留保に回す企業は高い税金を課すと脅す。
物価高は為替が原因で政府に責任があるのに、
株高なのも政府指導の自社株操作なのに。
春闘はどこも満額回答で一致、
こんどは中小企業を値下げイジメないように要求。
物価高で世間の財布のヒモはかたい。
売上は未達で前年割れ。
とてもじゃないけど会社は賃上げの余裕はない。
会社は満額回答したが、
3つの階段支給を組合に提案し飲み込めと、
評価基準が高い人と
普通の人と
普通より悪い人
支給に差をつける。
年齢が高い人→給与を大幅に下げたい。
中くらいの人→できれば辞めてほしい。
若い新人→が増えてほしい。
AIが仕事をする。
支給に差をつける。
これから入社を募集するのに
給与で他社に差をつける。
さて年度末の1年の評価は
ほとんどの方々が普通より悪い人に。
ボーナスが年間20万から100万下がる。
賃上げしても年間収支ではトントンが
大幅なマイナスに。
株高だか経済が良くならない理由の1つ
政府が悪人。
世間を気にして賃上げしたが、
ボーナスでそれ以上減らす会社は
賃上げしないで正直な会社は
どちらがいいのか。