給士していただく方はイケメンの男性です。

無線機でやり取り、それ言いましたよね。
と厳しい口調。
前菜5品
豆腐とフキノトウのせ
マグロ甘辛煮ときんぴらごぼう
江戸風玉子焼き
ハマグリと青菜煮
ホタルイカぬた
青菜和え
これを食べてる時にパチパチと揚げる音が隣から聞こえます。

野菜揚げと春のオランダあげ
たけのこしんじょう汁
マグロと白身魚、たけのこ醤油
調理した方が出してくれました

鰆のふりかけ、青菜と長芋のおろしたやつ

新玉ねぎあんかけペッパーそら豆と海老の茶碗蒸し

じゃこと青豆、赤出汁、漬物
土鍋で出てきました。

隣のテーブルは常連客らしくテレビでよく見るオーナーがよそってました。

選らんだ大葉のシャーベット
ほかデザート5品あり
全部頼めます。

じゃこと青豆はおにぎりにして持たせてくれました。

お会計後、料理長らしき人が笑顔で挨拶。

出口でオーナーからお見送りされました。

調理人や飲食店の厳しい世界を見れました。

有名になると、下に任せて店舗が潰れるケースが多いですが、

オーナーの笑顔の目のおくが、怖いです。

今回女性の従業員が見られませんでしたが、

気が散るんでしょうか。

駅から歩いて15分ぐらい、

バスで1区間かな。

予約が取れないみたいですね。

季節の食材を有効利用して大変ですね。

知らない世界を体験できました。



給士してくれた方々、皆んないい腕時計してたな。

後日、ここのユーチューブ見たら
可愛らしい女性の調理人がいました。