過去初めて入社した会社の社食。

綺麗なお姉さんが、今日は辛いの(キムチ)食べちゃおうかな。

と色っぽかった。

社食も社員が作っていた。

割れた米を納入するなとか言ってたな。


今は

何でも外注ですね。

社食は外注。

新入社員募集はリクルートに外注。

年末調整も外注。

勤務管理も外注。

外注、外注も良いけど、外の人にお金を払い仕事させてる。

人事は、会社は何してるのだろう、今まで全部会社でまかなってたのに。


最近、過去に人事で業務していた人が、

会社を退職されて、

なぜか今、人事にいる。

不思議な現象がありました。


関係会社に移籍か天下り

ですかね。


対応能力がなく、行くとこがないから人事に行ったのに、


手数料を払う代わりに、

人を移して会社自体の人件費節約ですか。


社食の料金が今月から上がったのと、

曜日のメニューが同じです。


賑わっていて、ご苦労さまです。


サバと豚。