軽自動車はワゴンが売れ筋で大型化が進み、見た目は軽なのか普通車なのか分からなくなり、過去は黄色から白ナンバーも取得が可能に。

ターボがない軽自動車ワゴン車はアクセルベタ踏み。

普通車に比べて運転疲れる様です。

タイヤの径が小さいし、アクセル踏むと高回転だから、オイルが傷む。

低回転エンジン設計主流だから。

距離乗らない人は大丈夫なのか。


軽自動車は重く機動力が不足していて、規格が排気量660ccから800ccに変わる必要があると思いました。


過去始めの排気量は360cc、それから550ccになり

今の660ccになりましたが、

昔は2ストロークでした。

360ccは、今なら720cc、

550ccは1100cc。

ターボはないけど。


今ターボなら 990ccでしょうか

壊れるよ。


鈴木は800ccのエンジンあるのかな。

800ccのディーゼルエンジン、インドで販売してる様な。ディーゼルの意味は燃料しか無いけど。


日産は三菱をなぜ買ったのか。

全ての権利を手に入れる事が目的。


個人的には軽の規格を早く変えてほしい。