楽天カードマン、いまなら楽天カード加入で○◯◯◯ポイント。

ていってたテレビCM見なくなりましたね。


変わりに楽天payのパンダさんがポイントがお得なCMしてます。


ソフトバンクグループのpaypayを使った人はポイント還元するのが流行ってますけど。


楽天カードから楽天payにCMが移管しるのは理由がありそうです。


銀行の現金引き落としするATMは、なぜか営業時間外は手数料が高いし、振込手数料も掛かります。以前から昭和時代にある契約した旧電電公社の通信回線でやり取りしてるから、古い決済をしてる、コンピューター言語は今もゴボル等使っていると聞いてます。

漢字が表示できないけど、8ビットでも動く言語、1と0で表現しるからトラブルがない。だから銀行は信用して次のシステムに移れない。


バーコード決済を実施したpaypayは古い決済の仕組みの取り込みがなく、手数料もかからず現金を渡すことができます。


画期的なことが銀行にはわかりません。

今までの信用があり、失敗ができないから

銀行ですね。


楽天payも、旧通信回線を使うクレジットカードよりも

縛りがないpayを使うのはよい戦略と思います。


新しく時代もかわり、ネット銀行は金利

が高いです。


通常銀行に1年間100万預けても利息は10円です。


ネット銀行に預けれは年間に2.000円利息になるのか、やってないのでわかりませんが。(税金20%引かれます)


今はいろんなカタチの転換期と思います。