【映画チラシ】丑三つの村・田中登・古尾谷雅人//邦・ア/松竹
¥価格不明
Amazon.co.jp


日本の古代からの文化では夜に帰る場所にいるのが妻。


妻はある決められた範囲内でころころと変る文化だった。


これは明治時代に廃止され一夫一妻が導入された。


そのはけ口として性産業が発展した。

弥生時代のはじめは、罪を犯すと妻子を没収された。


その悲しみから妻子のリスク分散をしたのかもしれない。


つまり、夜に帰る場所にいるのが妻という制度だ。


悲しみは分散されるのだろう。


もしくは一族の衰退を防げた。


昔から妻子を愛したのだ。だからこそ、罪を犯すと没収して、反省させた。


それとは別個に、芸をする高級娼婦と、金だけもらう娼婦が古代からいた。

中国にも日本にも韓国にもいた。


芸をする高級娼婦を、金だけもらう娼婦扱いにするのは高級娼婦のプライドが許さない。


芸をする高級娼婦は貴族階級で女の憧れ。金だけ貰う娼婦は奴隷なのがアジアの考え方。


その混同がさまざまなコンフリクトを起こすのだろう。


一兵卒が夜這いをするかのごとく代わる代わる芸をする高級娼婦に対してそれを行ったら失礼なのだ。


娼婦などと軽蔑することは、奴隷の娼婦との混同で無知極まりない行為なのだ。


高級娼婦は貴族しか相手にしないのだ。貴族の遊びなのだ。


夜這い先とは違う。


その恨みは千年の恨みと言われてしまう。


村八分や結核になると、男としての性活動は村の掟で制限された。


場合によってはリンチされ木に吊るされ殺された。


つまり妻を持てなくされた。


農作業ができ、長老の言うことをきかなければ村八分とされたのだ。


中国では親が結婚相手を決めた。


基本的なユーラシア東部の行動様式なのである。


逆に言えば高級娼婦でもないのに高いプライドを持つのもおかしい。


夜這いされるべき娘が従わなければ村の掟で村八分、木吊るしだったのだ。


夜這いをされたくない娘と、結核になった夜這いを禁止された男が出会えば、


真の核家族を作れたのだ。


おそらく幸薄いだろうが。


そんなDNAを引き継いでいるアジアの民である自覚も必要だろう。























facebookのsocial commetが書けるようになった。やはり、flashにどうも問題があったようだ。最新バージョンにしたところ、書けるようになった。
しかし、あまり派手には発言するのはよそうと思っている。

蒋介石や孫文、松井石根は、成城学校(東京振武学校)の同窓生(孫文は違うが)であり、欧米列強がユーラシア東部の植民化を進めているさなか、アジアが欧米列強から独立するということにおいて、その思想は一致していたのだろう。

しかし、陳独秀などは東洋人の野蛮さ、遅れている点を西洋から学び、人々の暮らしを向上させようといった思想があったと思われる。それと、共産主義が思想的に合致したのだろう。

つまり、蒋介石らはユーラシア直系的な考えなのではないか。一方陳独秀などは欧米の絶対核家族や平等核家族を求めたのだろう。


あまり知られていないかもしれないが、蒋介石は陳独秀の息子2人を殺している。


これはユーラシア直系家族的な価値観からすれば、息子を殺せばその家は軍事力が無くなるという考えからだろう。


こうした思想面から言えば、抗日をしている人々を少なくするには、家族ごとやるということになる。ユーラシアでは中国の匪賊もそうだが、家を襲撃して、その息子や娘、赤子まで殺す習慣がある。

これは中国では紀元前から行われていることだ。その国の貴族を殺し、女は牛の角を恥部に差し込み殺すというようなことをしていた。

これは子孫を壊滅し、軍事力を失わせるという目的があったからだ。

こういったことは、近代化が遅れていた中国では、普通に行われた可能性が高い。

特に匪賊の存在である。村ごと襲撃したりしていたわけで、家ごと襲う。その際、子供まですべて殺す。

日本人駐留民が殺害された通州事件の態様も同じだ。

ただ、中国の場合は一族全部を殺すのに対し、日本の場合は長男が絶対で、謀反を起こす次男を殺すなど、家族内部での抗争が多い。


長男が重要なのは、元寇の突然の襲撃に対し、意思決定を早める必要があったので、必然的に武家では長男が意思決定する体制をとらざるえなくなったからだ。これはドイツでも同じような形態が見られることは、エマニュエル・トッド氏も述べている。

日本とドイツは元寇(モンゴル帝国)の襲撃に備えるという点で同じだったのだ。

明治維新後、開国した日本はすでに西洋化していた。核家族的な近代的な考えも広まっていた。識字率はまだ低かっただろうが、日本で村ごと襲撃し、子供まで殺すといった事件は明治時代以降、あまり聞かない。


むしろ、昭和に入ってから、親と子は一体で一丸となるという思想が入ったのだと思う。これは、むしろ中国的な考え方だ。

元寇から独立していた日本とドイツは、元寇なんぞに支配されるかと言う考えだったのである。

家長が、謀反を起こす息子を殺すといったことが行われていたのだ。そして娘を敵に嫁がせたりする。娘の子供が長男になれば軍事的に同盟関係となるからである。


こういう点から南京大虐殺のようなことを日本がしたのかを考察すれば、一族皆殺しにしても意味が無いのが日本の考え方である。

子供を殺したりしても意味が無い。家長が死ねば軍事力は0になる。お家の責任を取るために腹も切る。それで家長が無くなり、その家は崩壊することによって、お家断絶となり終わりである。

次男は分家となる。

本家が断絶すれば終わりなのである。


そこで蒋介石が陳独秀の息子2人を殺したということを再考しよう。

息子1人では無い。2人だ。すべてやるのが中国の考えである。

これは現在にも引き継がれている。中国にとって我々は過去の人々の息子・娘なのである。

これらをやらなければ日本を壊滅させたことにはならないのである。

この点を絶対核家族のアメリカは理解していない。

そして南京大虐殺はきわめて中国的な行為であり、昭和初期の日本の軍隊に親子一体の中国的な考え方が広まり、大将クラスはそうであったかもしれないが、

一兵卒がそういうことをやることは理にかなっていないのである。

彼らはお家の名誉のために軍隊の要請を受け、一族に万歳されて死んで来いといわれながら出てきたのである。家長として家を守らなければならなかったからだ。分家でも同じである。

匪賊を雇い入れていた国民党軍、共産党の下の者はそれをやる可能性が濃厚なのだ。


元寇の襲撃前は、日本にも一族的な名残はあったのかもしれない。

鎌倉時代初期以前である。

一族的な源氏・平氏などで固めていたわけだ。鎌倉中期以後は、戦国時代やその後の織田信長、豊臣秀吉の台頭などを見れば判るように、軍事力こそが台頭の理由となっている。その強度は家長制度が担保しているのである。

逆にいえば鎌倉時代初期以前は家ごと皆殺しをしていたと考えられるし、子供まで殺していたのだろう。


とはいえ、ユーラシア直系家族的な考えというものも、米英フランスの核家族体系とはかなり異なり、日本と中国は根源では似ているわけだし、少しの違いだろう。


むしろ残虐さはインテリ層にあり、詩的に少年少女を狩るとか、貴族的なサディスティックなうさぎ刈りのようなことはどこの国でもあることだ。


マクロ的に見て、一兵卒が、皇軍といわれた規律ある組織で、貴族の真似事などはできなかったであろう。

それこそ、家長制度の下では次男を処刑する・・・つまり謀反を起こす味方こそ殺害するという考えになるわけだし、そうされることをあえて進んでやるとは思えない。


日本では人望のある者はあえて、部下にはしないのである。謀反に備えるからである。軍人で出世した者も、あまり人望は無い感じであるし、真のトップであった児玉源太郎や松井石根が蒋介石というやんちゃな不器用を選んだのもそれが関係するだろう。


張作霖のような賢い人間は日本を裏切り、アメリカと組んでしまうからだ。溥儀のような人間も同じであろう。

謀反を起こさない傀儡を選ぶのである。

これでは誰が首謀者かわからないのだが。

おそらく傀儡だらけの世界なのだろう。現在は世界的にユーラシア型が主流であり、核家族型の追及などはあまり無いのである。

国民にはそれがわからず、核家族型の道徳を植えつけられ、支配されている分家に過ぎない。

そうあることが求められ、アメリカのもと、政府の元、役人のもと、謀反を起こさずに支配を受け入れることを望まれているのである。

我々が懸念するのはその間の微妙な差異、つまり、子供まで皆殺しにする、南京大虐殺的な中国の根源思想であって、その攻撃にさらされている事実であろう。

その因子は我々のDNAにももちろん刻まれていたわけであり、いつそれが解放されてくるかもわからないのであるので、油断は大敵だ。
























日本は明治時代以降、鬼の国になったといわれる日本人の方がいたりする。中国を侵略したと。実際私の母の話では曾祖父は、明治時代は景気がよく、裕福だったが、昭和に入って貧しくなり、明治時代を懐古していたそうである。写真では明治時代は蝶ネクタイをしているが、昭和の写真では人民服のような格好をしている。

ではなぜ、その鬼の国に魯迅や中国共産党創始者陳独秀や孫文、蒋介石は留学していたのでしょうか。なぜなら、当時の日本が近代的なメトロポリスで憧れだったからです。明治維新で貿易障壁を無くし、開国したので発展したことはミルトン・フリードマンも認めています。

しかし昭和に入り、守秘義務を守れない兵士を雇うほど、日本が疲弊していたのは、事実でしょう。そもそも日本が大陸に向かったのは、日清日露戦争のためで中国侵略ではありません。ロシアの南下(侵略)を防ぐために大陸に渡ったのです。当時ロシアは幕末から対馬に勝手に兵舎を作ったりして、侵攻を進めていたのです。李氏朝鮮は軍事的に弱く、清国の支配下にありました。その清国も近代的な軍事力が無く、つまりロバを引いている感じの国だったのです。ロシア、ドイツ、フランスなど列強が植民地にしようとして常に狙っていたのです。このあたりの映画が『北京の55日』です。

ロバを引いているような国で、風呂も入らないような感じの国民総乞食状態、掘っ立て小屋を近代的な建築にしたり、中学生ぐらいの少女が胸丸出ししているような服装をあらため、日本のように近代化させたのです。一部の貴族だけが裕福に生活し、国民を虐げていたのです。そんな国ではロシアに征服されるのは目に見えているわけです。そのような国を日本のように近代化させたいと日本に来ていた中国の留学生たちも思っていたのです。日本で手っ取り早く、西洋を学べたのです。

日露戦争のさなか、ロシアでは革命が起き、ソ連ができました。弱体化したロシア白軍は日本に降伏し、ソ連を倒すことを頼んだのです。これにはアメリカや主要国も参加しました。その後、児玉源太郎は自らが救った匪賊出身のロシア白軍スパイ張作霖を用い、満州地域を支配していたのですが、関東軍が勝手にその張作霖を暗殺の後、満州国を作ってしまった。日本軍も利権で分裂したのです。なぜなら、児玉源太郎はロシアの鉄道利権をもとに鉄道事業を拡大し、沿線に町を作り住宅を建て、近代化させることを目論み、経営の全権も持っていたからです。

しかしその暗殺のせいで張作霖の息子である張学良は、父を殺された私怨で抗日運動に走り、国民党に入り、親日の蒋介石にも抗日をすすめ、中国内の日本留学生だった人々は皆、日本を信用しなくなり、抗日運動が拡大し、国共合作まで発展してしまった。つまり、軍内部の利権争い、抗争が引き金となり結果的に満州国を作らせたのです。


児玉源太郎(成城学校校長)や蒋介石、陳独秀、松井石根、何応欽は知人であり友達です。日本の成城学校(東京振武学校)の同窓生です。陳独秀の雑誌の投稿者のひとりが毛沢東です。それ以外にも軍閥などの匪賊がいて、村を襲ったり日本の居留民を殺害したりもしていました。殺されているのは日本人も多いのです。日本人の婦女や女児も強姦後、殺されています。それが南京大虐殺として記念館では飾られています。


南京では捕虜を処刑したのでしょうが、空襲で逃げる際に大衆が倒れて圧死したのを虐殺に見せている。松井石根は皇道派に近かったのでしょう。南京は左遷でしょうし、最後は責任を取らされて、戦犯として死刑になりました。戦後、蒋介石が松井石根を思い出し、涙したそうです。それは日本で学んだ少年時代から自分を選んでくれ、中国のトップに引き上げてくれたのは児玉源太郎であり、松井石根だったからでしょう。ちなみに松井石根はフランス語も流暢なインテリです。中国を誰よりも愛していた中国通です。



そもそも抗日運動の発端は、ロシア白軍に頼まれて、ロシア革命を行うパルチザン(レジスタンス)の村を焼き討ちしたことです。抗日パルチザンはそこから生まれました。すべてはロシアの村からはじまったのです。そこからはじまった抗日運動なのです。それがボリシェビキルートをとって、初期中国共産党に引き継がれ、国共合作まで続き、現在にも続いているのです。

まだ研究中であり、不正確さもあるかもしれませんがこれが今の私の見解です。




人は80%思い込みで生きているんです。魚に”私”というものをはないように、”私”という匂いも手触りも無い存在しないものを作ろうと必死なのです。”私”をどう作るかと悩むために文を書くことをするのです。痴呆になれば”私”を作ろうとする悩みから解放され幸せになれる。差別やいじめというのも人間にとっては自然なことです。人はまず言葉を差別しますので。

死も存在しません。死の瞬間の点を細かく見ていくと、その点は最終的に見つからないからです。思い込みです。



道を歩けばアリや植物をいじめます。そこで”私”は人間だからいいんだとか、いろいろ言い訳をするために”私”を探すのです。”私”自体が存在しない思い込みです。文を書くこと自体が思い込みで私探し。つまりこのブログも私探しですし、税務申告書も私探し。署名も私探しです。



つまり、思い込みは駄目だという主張はジャック・デリダも読まないし、さまざまな書物も読んでいない、識字力の低さを証明するということです。これらはジャック・デリダを参考とし、内容的には引用ですので。長文失礼しました。


識字力の高い人が作るフランス映画は当然それもわかった上での作品なのです。

「思い込みの心理学」とか読んでるのはバブル時代じゃないですけど、遅れていて野蛮人で恥ずかしい。

ちなみに私は人望も無いし、未熟者ですので、いじめもすることはあります。なるべくしないよう心がけておりますが。日々反省。精進していきます。







税務署の脇に大きな看板立てて農協OBが税理士法人をしている。相続税申告を安価で行うと謳っている。

中身を見ると、地域農協上がりの税理士だが数千件を申告したという。

税理士は7人だけ。無資格職員が申告や税務相談までしているのではないか。

しかも、地域農協と提携?しているのか窓口になっているのか、ホームページにそこには農協の顧問になっていると農協支店名がずらーーと。政治家の講演までやっているようだ。

資本主義の姿勢が身についていないから、こうやって外郭団体的なものを民営化の衣をかぶって

行うのだろう。こういうことで派手に焼畑をしているのはもはや断末魔なのだろう。

昔は農協で税務相談も行い、3時にはケーキが出たものだが。

これでTPPでは守ってくれと。ご都合主義もいいところだろう。

少なくとも青色○告会とかその程度に正々堂々と静かにやってほしいものだ。





今気になることは、コアコアインフレ率です。



0.7でストップしてしまっている。これはおそらく今の年金世代にはインフレは酷だという意見が多いのだと思うが、医療費は小泉が総理になる前は本人1割だったはず。今は3割負担となっている。


消費者物価指数  全国 平成26年(2014年)3月分 (2014年4月25日公表)




ガソリンも昔は115円だった。電気代も安かった。デフレなのに上がってしまったもの、余計に増えたも

の、それは携帯電話もそう。昔は無かった。



リーマンショック前は1ドル104円は普通だったし、ユーロは150円ぐらいだった。



リーマンショックでアメリカがまずいことになって中国の資金が流入し、中国は強気になったのだ。



そして厚生年金の支払いなどが増加し、所得税も増税している。



正直、オバマはミルトン・フリードマンはあまり踏襲していないだろう。もちろんバーナンキは依拠しているかもしれないが。


そして日本ではミルトン・フリードマンの誤解も多い。フリードマンを新自由主義だとか言うが、日本で新自由主義っぽい人たちとはまったく違う。


ミルトン・フリードマンが嫌うのは公務員が公益善を超えて何かやろうとすることだ。


もちろんいろいろな資格も自由化しろとはいうが、一方で資格や資質の無い医者には診てもらいたくないとも言うし、自分が考案した「負の所得税」もアメリカの人種差別を原因として導入を許さないみたいなことも言ったのだ。負の所得税は就職における差別が無い社会が前提だからだ。



今、もう少し読み進めたいのは、エマニュエル・トッド氏なのだが、どうもアメリカンドリームに対する批判は強いし、サルコジを嫌っている。新自由主義にも批判的ということは、フリードマンをどう見ているのかも気になる。


ゴダールみたいな考えなのかと。


ゴダールもパリ大学の人類学に通っていたわけだし。


ただ、ゴダールは「選択すること」は大切だと言っている。それは『勝手に逃げろ人生 』で二人の男を選択しないという女が張り倒されるところで表現されている。


そういう点で決してミルトン・フリードマンと対立しているわけでは無いと思う。選択の自由 free to choose だから。



そして農家の組合の感じを馬鹿にするのは、『Weekend - Lucha de clases 』でも現れている。



そして我々が忘れてはいけないのは、インフレターゲットを実現するために最も積極的で闘ってきたのは、自民党の山本幸三議員であるということ。


安部総理はそれを実現してくれているのでありがたいが、原点は山本議員だ。


だからこそ、ここにきてコアコアインフレ率が0・7で推移しているということが気になるのである。


コアコアで2%ぐらいでないと駄目なのだから。


足りていないのであり、失速する可能性がある。


今は可処分所得が少ないのでさまざまな値下げは必要だろう。また中国で稼ぐためには日本にIT工場を作る必要があると思っている。


中国は少子化を進めているので、高齢化が進み、若い人件費は将来上がるだろう。


今日本ではじまっているのは、ネットで受注を受けてそれから全自動のIT工場で何でも作るスタイルだ。そういうスタイルで価格破壊をはじめたメーカーもぽつぽつ出ている。品質も相当高い。驚きの価格だ。


日本のモノはデフレにかかわらず高いのである。騙されてはいけない。


インフレターゲットを適正に進めれば、日本の価格破壊IT工場は増えるだろう。モノの価格は下がってもそれは企業努力と効率化によるもので、それによって景気は良くなり、賃金も上がる。


すなわち価格破壊が起こるのである。半分ぐらいの価格になる。前時代の手作業を中国でやらせて、何ら進化していない企業こそ淘汰すべきなのだ。


これは日本においても低賃金で働かせている企業がそろそろ衰退してきているのにも似ている。


今現在、人手不足だからだ。売り手市場になってきている。


ということは賃金は上がる一方である。


関税については、フリードマンは日本の明治維新が、貿易障壁を無くしたから発展したことを取り上げている。開国はその国を発展させるのである。


日本の牛肉は霜降りばかりだが、本当にうまいステーキはNYで食べることである。霜降りなんて全然入っていないけど、やわらかくジューシーでうまい。


腐る寸前で牛肉と言うのは食べるのである。そこまで4度でわざと放置する技術が凄いのである。


実は日本の牛肉も新鮮ではない。あれでも腐る寸前なのだが、その技術が下手なだけでしょう。


チーズの豊富さはスラム街のスーパーでも日本より贅沢で豊富だ。


日本人はアメリカのスラム街以下の食生活だということを知らないだけでしょう。


マンゴーだって安いし、牛乳だって紙パックではないけど安い。脂肪の量で種類を分けている。


米はアメリカには無いだろうと思われるけど、今はアメリカのスーパーでは寿司も醤油も普通に売っている。どこでも寿司がある。米もきちんと酢が入っている。


日本の農家は守られるべきだけど、農協なんかは税理士の相続業務にも参入してきているようだし、郵便局も相続コンサルティングと組んで広告していて、他の業界に違法すれすれで介入してきたりして、焼畑にしようとしている。


フリードマンが批判するものはこういうものです。公務員が公益善を超えてやってしまうという行為が国を衰退させる。


ミルトン・フリードマンに対する新自由主義のレッテル誤謬です。そして原発反対と叫ぶ新自由主義??は、ミルトンフリードマンとはまったく別物ですのでご注意ください。


既存原発は廃止すべきだけど、新規原発は作っても良いと思います。佐藤暁氏に依拠します。



参考 佐藤暁氏:無責任なメルトダウン隠蔽