今日の日経ヴェリタスを読んでいると、カリスマ経営者・信越化学の金川千尋会長のインタビュー記事が掲載されていて、なるほどなぁ~と思った言葉がありました。

 「言葉というのはひとつの(コミュニケーション)の手段にすぎません。人間の本質は語学力ではありません。人生観です。しっかりした人生観を持っていない人は、世界で競争しても通用しません。」

 確かに・・・以前勤めていた会社の社長は、英語は堪能だったんですが、しっかりした人生観を持っていない人で、海外企業との交渉の場面で成功した事は無く、いつの間にか最前線に出てこなくなった事を思い出しました。

 正攻法で真面目に努力するのみ・・・ですね。