平成は社会人ホヤホヤ、子育て…
経て、本当にイロイロあった平成だなぁ〜あくびです

もう少しですが、平成さん宜しくお願いします。
令和は慣れていないけど、その意味通りに日本が幸せ=暮らしやすい国になって欲しいな
特に子供達が幸せでありますように…

さて、今年のスギ花粉は思ったより症状は軽い…
歳をとったせいなのか




しかし、次のイネ花粉が心配

花粉症が弱くてもマスクは必須ですわ
たまーにクシャミ、鼻水ダラーとなっちゃうけどね。

家の中は全く症状出ておりませんピース✌️
洗面所ですねーー

造作洗面所したいけど、掃除がラク・収納沢山したいので、一部造作しましたー

一部造作できるやつを調べたら、TOTOのオクターブ出たので、ショールームへ行ってみて…
掃除楽だし、収納が沢山入りそうであっさりと決定

窓は隣の窓と同じ大きさです。
細長いのをしたかったけど、耐震の関係で
洗面所の隣にある窓と同じ大きさということになって…


今はもう気にならなくなった

収納スペースが少ない…ジクジク…でも私は負けん



洗濯機の隣のスペースで壁付きの棚をするつもりだけど、どれかベストか今考え中〜
あ、下地入れてあります。

床はサンゲツ「ビアンコIS-742」
トイレが東リなので、洗面所はサンゲツにしました
どっちか性能いいかな


ショールームで感触・色合いを確かめて決めました

掃除しやすいようにツルツルのを選びました。
新しいアパートなのに住んで、1ヶ月経たないうちに凹みが…
クッションフロアは弱いと知ったので、ボツしました。

私達ガサツなせいかも

右の壁は最初 漆喰の壁で私が汚れたく無いから何とかして欲しいと言ったら、アイカ工業のをどう
と提案してくれて、決定


床は目が悪いので、汚れがすぐ分かるようにホワイトに。ズボラなのにな

ズボラだからこそ、汚れハッキリ見えるとあ〜しゃーないなとボヤいて取る習慣がつくかな

タイルは名古屋モザイク「シェヴロンウォール」と「バッシュ」の組み合わせしましたー

普通のシェヴロンウォールだとつまらないから、違うデザインを探したら、これだー
と現場監督さんへこれしたいですと頼みました


現場監督さんから、バッシュはシェヴロンウォールと微妙に違うけど、大丈夫
と言われて、これしかなかったので構わずゴー!三軒家さんになりきってキリッ

多分もっと探せばあるかもしれない…私の力不足です…どういうタイルなのか書いてないから分からない…
海外のやつなので、英語読めん


出来上がったのをみると気にならなかった

お互いに調和し、アートようになってます
(私だけかしらん
)



相方はアート系は疎いんですが、見た時「悪くないね」だってさ

相方は引いてる訳ではないから、良か良か〜

ただ、目地はもっと薄いグレーが良かったなぁ…もっと薄いグレーは無かったから、残念です

それしては、ミラーは大きいな…

IKEAです。これ、最初買った時木の模様というか変な黒い点がデカデカと目立つ位置ありまして、毎日見ると耐えられなーい
交換してもらいました


そしたら、誰か返品されたものを出されて、これも同じく変なものが目立つところある…

だから、誰が気にいらず返品されたでしょう…

新品のを出してもらって開けて、これならマジだわー

という流れありました…IKEAが車で行ける距離で良かった

もう少し小さいのを販売してくれないかなぁ〜

浴槽と思ったが、入らないので次へーー
