昨日、1学期の終業式でしたデレデレ

待ちに待った夏休みスタートですアップ

 

そして、ニコニコ娘(高1)と真顔息子(中2支援級)の通知表も出ました。

 

まずはニコニコ娘(高1)。

偏差値70越えの高校に、塾の模試ではD判定が続いていたけれど合格。

高校で落ちこぼれるんじゃないかという心配をよそに、

1学期の校内順位116/425位という成績でした音譜

(100位以内にはいっていれば地元帝大の合格率70~80%)

なお、観点別評価がオールAだったのは「物理基礎」「書道Ⅰ」。

5段階評価は学年末にのみ出るそうです。

 

娘が言うには、クラスで仲良くしている男子が校内順位6位、

一番仲のよい女子は校内順位14位だったとのことで、

キョロキョロ「あいつらバケモン!ドクロ

と言いつつ、友達のレベルに近づきたい、成績を上げていきたい、

と思っているようです。

成績が予想以上にのびたのは、このお友達効果があるかもしれませんグッド!

 

次に真顔息子(中2支援級)。

2年生にはいってからはすべての授業を交流で受けている息子。

すべての成績が交流級での評価になるため、緊張しました。

 

↓↓結果

国語3

社会5

数学5

理科5

音楽5

美術3

保健体育3

技術5

外国語4

合計は「38」

 

内申点が「38」っていったら、娘が2年生のときとほぼ同じですポーン

ただ、テストでとっていた点数・順位は明らかに娘のほうが上でした。

(娘は40位以内、息子は100位以内)

 

このからくりは・・・多分ですが、

授業態度の良さにあると思われます。

先生の話では、周りに遠慮しつつではあるらしいのですが、

積極的に発表をしたり、役割を引き受けたりしているらしいです。

つまり、平均より少し上の学力にくわえて、目立っているのです。

(娘は目立つのが嫌な性格で、自分の意見を出さない)

 

真顔実成績に比べて内申が高いとは・・まさかの推薦向き!?

 

私の驚きをよそに、息子は笑い泣き「3が増えた!」と大ショックでイライラぶちまけあせる

ニヤニヤ「3は二つ増えたけど、5が二つ増えてるよ。だから合計は変わらないよ」

と何とか捉えなおしをさせました。

 

本人的には5が増える喜びよりも、3が増える悲しさのほうが強いらしいです。

これもこだわりか・・・。

十分いい成績なのにねスター

 

ニコニコ娘の学習面は友人に恵まれているから安心といえ、

真顔息子の今後の学習計画は本当に気をもむところです。

・塾には行きたくない

・いい高校(国公立レベルの大学進学が可能)に行きたい

この希望をかなえるためにどうするべきなのか。

(高学歴発達障がいは苦労する、という噂も知っています。

けど、自分の知っている子は、

研究が認められ有名な賞をとり、論文を定期的に出しています。

なので、噂も心にとめつつ本人の希望に沿う進路をサポートしていく方針です)

 

現在息子の学力にちょうどいいレベルの県立高校は、

文武両道を売りにしていて、学校生活が厳しいことで有名だし、

滑り止めにしようと思っている私立も、

今行けるコースだと環境があまりよくないようなので、

偏差値を55→60くらいまで上げることが出来れば理想的です。

(母的には大学受験専門のサポート校推しなのですが、

息子は普通の全日制高校を希望しています)

 

娘は中2の夏から塾に通い始めました。

息子にもそれを口実に一歩踏み出させたい・・

 

娘に相談してみたら、塾のよさひらめき電球は、

・模試で自分の志望校の合格判定が出る

・記述スタイルの問題に強くなる

ところにあったそうです。

 

というわけで、まずは

・県規模の公開実力テストを受けて、志望校の判定を知る

ということをチャレンジしてみようと、息子と話し合いました。

 

真顔「記述スタイルの問題はどうしよう・・問題集買って取り組むかなぁ」

と言っていたら、

ウインク「大丈夫、私が家庭教師する!教えるの好きだし」

と娘が言ってくれました。

(以前、息子の家庭教師するならバイト代時給1000円払うと言ったことあり)

 

・偏差値70越え現役女子高生(家族)による学習指導

 

ありか!ありだな!!

今後も試行錯誤しつつ、特性ある子の進路指導、

がんばっていきたいと思います。