初夏ですね。

 

最初に蕾をつけたサンパラソルジャイアント(ピンク)の一輪目、

7月を待たずに咲きました。

 

雨を避けながら育てたペチュニアは満開から少し

姿を乱し始めたところです。

そろそろ切り戻しが必要かな。

 

トレニア、ポピュラーだけど育てるのは初挑戦☆。

咲いた後の花がらとるのが大変であせる

けど、手入れをしているせいか

いい感じの高さでこんもりしてきました。

花がら摘みはやり始めるとクセになりますね。

 

匍匐性のニチニチ草。

ハンギングにしてみました。

これ、もっと伸びると垂れてくるのかな?

楽しみです。

 

寄せ植えなどなど。

サンパチェンスも、ずっとチャレンジしたかったけれど

してこなかった花。

お盆に長期帰省しているので面倒がみれなくなって枯らすのがいやで。

今年は帰省できないと思ったから、

しっかり面倒みて大きくしてやる!と意気込んでいます。

 

半日陽が当たる箇所のシェードガーデン。

 

インパチェンスは日陰の女王様と思う!

 

空き缶でつくった風車。

 

暑さに負けずウインク

 

風を感じながら波

 

この夏もがんばろうと思える庭になってきました☆